にじいろ書道教室の島真游です

2024年3月20日水曜日
八王子市大和田市民センターにて
午後13:30-16;40まで10人の生徒様と
祝日ですがお稽古でした
振替もあり少なめの人数 



一生懸命が眩しい!


3月は子どもたちにとって嬉し寂しの季節


進級や進学

出逢いに別れが交差します


そんな中にありお疲れな姿も

垣間見れますが成長は隠せない!



みんなみんなそれぞれのペースで

歩んでいき成長して行っています


ちょっと賑やかだった子どものクラスも

今では信じ難いほどに静かに書くことに

集中して取り組んでいます


大和田市民センタークラス成長したな〜


大人の方は4月号に取り組んでいます

今日は皆さん筆の走りが良くって

伸びやかでしなやかで味わい深い

書き仕上げとなっていました


大人の方もどんどん成長していっていて

私も教えられることはどんどんと伝えて

下ろしていきたいなあと感じ直しています


そのためには自分自身の学びも技術も

深めていかないと!と強く感じています



一緒に生徒様と学び合いながら

これから先も歩んでいきたいと思います



今日はお稽古の後に

お約束していた女子会

と言っても2人だけです


春に大学生になる女の子と

アフタヌーンティーへ行き

ささやかですが贈り物を送りました


私はこの子からたくさんの笑顔を頂きました


生きづらかったと言う多感期の時には

お話を聞いたりし歩んだ時間があります

その思いもあって成長が感慨深いです


私に贈り物と感謝の思いがいっぱい綴られて

8枚にも及ぶお手紙をいただき感涙でしたよ



昔のことこれからのこと

一緒に色々なことを話して

豊かな時間を持ちました!


2019年4月の写真〜



女の子がとっても細くて顔が小さ過ぎて

ただでさえ太った私が更に大きく見える…


2021年の写真〜



女の子はどんどん綺麗に可愛くなっていくね



2人でアフタヌーンティーセット


これだけでもお腹いっぱいなのに

「島先生ラーメン食べに行きませんか?」

と言うから若さにびっくりですよ

もちろん私は食べる訳はなくって

その後は一緒にお店をふらふらして

見て回って帰りました


女の子ってかわいいですね〜


「先生〜ネイル見て帰っていい?」

「先生はネイルしないの?」など

と言って一緒に見て回ったりして



悩みに悩んで差し上げたプレゼント



喜んでもらえて嬉しかった〜

久しぶりにプレゼントを贈り

ドキドキしちゃいましたよ〜


ふたつ折で中はオフホワイトの

お財布を贈りました



伊勢丹の方と一緒に相談しながら

選んだアニエス・ベーのお財布で

喜んでいただけて嬉しかったです




春から大学生これからの歩みに幸あれ