一応だよ一応


全臨終わった




有名な王羲之の蘭亭であります


お次の課題は条幅に蘭亭を全臨



時代を越えて想いは繋ぐ


硯と墨

こちらは昨年107歳で天に召された

広島のおばあちゃんの遺品のもの達

100歳を過ぎてもなお筆を持っていた

繊細でたおやかで雅な仮名書を書いていた

私がおばあちゃんの想いをしっかり受け継ぎ

お道具達も今もなお輝かして行こうと思います



そしてこちらは螺鈿の化粧箱

島家のおじいちゃまの遺品です

孫嫁のにじいろが受け継ぎました




元々外務省職員でしたが文科省に

派遣され日本統治下時代の朝鮮へ

朝鮮の学校長として赴任していました

その時の学生さんからの贈り物だそう

今のソウルは明洞ダイソーの裏の辺に

お家があったそうですが日本が敗戦し

引き揚げ戦争責任…と戦後の混沌とした

時代を経て私の手元にあると言う奇跡



書道をやっていてよかったなって思う



想いは繋がる


古に想いを寄せる


そして見えない力を貰う


って胸がいっぱいになるね