にじいろ書道教室
主宰の島真游です

にじいろこども書道教室
にじいろおとな書道教室

のご案内など合わせてより詳しく
お伝えさせていただきたいと思います


引き続き
コロナ対策を取りつつお稽古を行います

総入れ替えでの入れ替え制
入れ替え毎アルコール消毒
時間交代でのお稽古となります



ホームページ


左利きの特集です
よろしければご覧ください


2010年12月より
八王子市明神町3丁目会館にて、
にじいろ書道教室を開講しています

JR八王子駅北口徒歩4分
京王八王子駅徒歩6分
と大変利便性の良い場所にあります。

八王子市、立川市、国立市、
国分寺、相模原市、横浜市、
三鷹市、日野市などより、
6歳から80歳の方まで幅広い年代の方に、
お稽古にお越し頂く様になりました。

頂きましたご縁に心より感謝致します




2024年募集要項など

大人子どもクラス月曜日13:30-15:30若干名
午後16:00-17:10募集なし
午後17:00-18:10募集あり若干名

大人子どもクラス火曜日募集中
午後16:00-17:10募集あり若干名
午後17:00-18:10募集あり若干名

大人子どもクラス水曜日若干名
子どもクラス木曜日募集中

2019年11月27日水曜日より
八王子市大和田市民センターにて
水曜日クラス開講
大人と子ども混在クラスです

2022年5月より堀之内会館にて
お稽古開始子ども募集中


にじいろこども書道教室


指導者は島真游

公立保育園で約6年
私立幼稚園で約2年
に勤務してました


保育士資格、幼稚園教諭2種免許所有
カウンセラー、東京都子育て支援支援員
でもあり他にもちょっと資格があります


今は書道教室をしつつ
更にもうひとつの師範をとるべく
水道橋へお稽古へ通学中

また月に3-4ではありますが
子育て支援センターに行っており育児相談や
子育てに携わる仕事をしています



お稽古時間と場所
八王子市明神町3丁目会館
月曜日クラス
午後13:30-15:30
16時~18時10分まで

火曜日クラス10:00-12:00
午後16時~18時10分まで

ただしお稽古時間は年齢や
個人差がありますので
個別にお知らせ致します


八王子市大和田市民センター
水曜日クラス1330-16:40まで

八王子市堀之内会館
木曜日クラス
15:15-16:15
15:30-16:30

お稽古内容は毛筆、硬筆を学びます。
中学生からは半紙仮名も習います。


入会金3000円
お稽古代(年回数制となります)
・私事都合での欠席、無断欠席
ご家庭の都合などの場合は全休でも
お月謝は発生します


(ただし受験や怪我などでの場合は
お月謝は発生致しません)


(他のお稽古が忙しいと言った理由での休会は
申し訳ございませんがお月謝は発生致します)


12ヶ月を1ヶ月分のして割り出しております
一旦お納め頂きましたお月謝等に関しましては
いかなる理由はあっても返金の措置は
取っておりません

未消化の月のお稽古があるからと
前の月に遡っての月謝返金はできかねます

申し訳ございませんがご理解をお願い致します

教室を休会や退会なさる場合は
前月までに1ヶ月前には必ずお知らせ願います

当月中の退会の申し出は準備もしておりますので
お控えください



・年回数24回(月回数約2回)   4500円 子ども
・年回数12回(月回数約1回)   2500円 子ども


(月刊書道誌を購入して頂きます)
{F590A17C-3DC0-4E09-B4DC-E5803BF4EFC9}

場所はここ!

{1D6DA2DA-0530-43A9-83E2-91A4CE59D44F}



にじいろおとな書道教室

八王子市明神町三丁目会館
月曜日クラス13:30-15:30まで
火曜日クラス10時~12時まで

八王子市大和田市民センター
水曜日クラス13:30-15:30


毛筆、硬筆を学びます。
条幅は1部門+300円追加料金にて
ご希望があれば合わせて学ぶ事が出来ます。

この時間内であればご都合に合わせて、
お好きな時間にお越し頂きお稽古が可能です。



2024年現在
女性限定の教室となっております。

女性は様々な流れがありますから、
ケースバイケースで臨機応変に
可能な限りご対応させて頂いております。

例)ご結婚、ご懐妊による悪阻、ご出産、介護、
の場合は振替、通信へ切替、休会も可能ですし、
休会の場合はお申し出がありましたら、
お月謝はストップさせて頂いております。

振替の場合は1か月以内に消化してください

入会金3000円
お稽古代(半紙漢字、硬筆)
年回数24回(月回数2回) 5000円
年回数12回(月回数1回) 3500円

月刊書道誌代は含まれていません。
別途ご購入して頂きます。


にじいろ通信教室

入会金3000円
通信お稽古代4500円
半紙漢字、硬筆を習います。

月回数2.3回添削指導
手本、添削代、郵送代、
メールフォローをします。
月刊書道誌をご購入して頂きます。
{E5B693E0-2CB2-4D5C-B55E-47BCCB7F5925}

午後のクラスは、
お子様とご一緒に親子お稽古も可能です
午前のクラスもケースバイケースで、
親子お稽古可能です。
{45ED0E6C-0E7A-45C7-94F2-44187A1BD4D3}


にじ文字教室リクエスト開催もしておりますが

2020年度
2021年度
2022年度
2023年度
2024年度
中止致します



自宅、出張、学校、企業、
リクエストレッスン中止。


お子様だけのレッスン(単発)
(春、夏、冬休み)
60分お1人 3500円


年齢、集中力により
時間はやや変わる場合があります

{57FB84A5-2893-4177-89DB-370619BB09F0}

講師としてのご依頼  応相談




{AF620F32-93C6-4EAE-AF1C-B9826706AEAE}

小学校ゲストティーチャー

{1853BD32-4837-463D-AA2C-325B2902ACB4}

幼稚園、保育園への出張

{2065F488-2294-4C6F-8106-FBDA339617D7}

揮毫

看板

{12ECD999-818A-4FFD-847C-AA785E5B4078}

中学生の部活のゼッケン製作

{1241FA0C-3CE4-4BFA-93E6-45AA5C8F790F}

ご提案.ご要望が御座いましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

{20C1F255-C364-46E9-ABB2-9C1E1DC62CDF}

島真游    しましんゆう

長野市松代町出身
八王子市在住です

東洋書道芸術学会全部門師範
元保育士(長野市公立保育園勤務)
元幼稚園教諭(私立幼稚園勤務)
東京都子育て支援員

年子男の子2人の母。

2010年12月~
にじいろ書道教室を始めました。

七色に輝く虹の様に、
人と人
人と書
を繋ぐ架け橋になればと思います。
書く楽しさを1人でも多くの方に、
届けていきたいです。

kyurioshimada@yahoo.co.jpへ

よろしくお願い致します。

にじいろ書道教室に関して
よくある質問
{D315A223-67FB-4DE0-B8DE-52B26ECF0DA1}
☆何歳から習いはじめられますか?
文字に興味を持ち始めたお子様から。
そしてもう一度筆を持ちたい思うお気持ちがあれば、何歳からでも始められます。
4歳お子様が通ってくだり
70代の方まで通って下さっています。

☆書道教室とありますが毛筆のみのお稽古ですか?
毛筆、硬筆を習います。
学生部は希望に応じて、
中学生からは仮名も習います。
硬筆は規定の用紙を使用します。

☆親子一緒に習えますか?
はい、もちろん習えます。
お孫さんとご一緒に通われている方も、
いらっしゃいます。

☆きょうだい一緒に習えますか?
はい、習えます。


☆振替は出来ますか?
はい、可能です。

☆クラス替えは出来ますか?
ご都合に合わせてクラス替えも可能ですし、
年度途中での年回数の変更も可能です。

☆書道セットはどうしたら良いですか?
各自でご用意をお願いしております。

☆筆や墨汁、半紙など購入出来ますか?
はい、出来ます。

☆どこの流派、会派ですか?
東京都八王子市台町に本拠を置く、
東洋書道芸術学会の支部になります。

東洋書道芸術学会は、八王子市内に支部が、
多いのですが日本各地にお教室があります。

月刊書道誌「方円」を元に学んでいきます。
「個性の伸長を主眼」にした会になります。

日本には教育書道、教育習字、芸術書道
と、様々な流派、会派がありますので、
入会するにあたり方向性に、
見合った教室かどうかをお考えの上
ご入会をお勧め致します。

入ってみないと、
分からないこともございますが、
お互い気持ち良くお稽古に心を、
注いでいく上でとても大切なことと、
考えております。

☆級や段について教えて下さい。
学生部は7級より3段階、天地人に分かれ、
一般部は5級より3段階、天地人に分かれ、
毎月15日までに月例課題の提出により、
個人差もありますが昇級段していきます。

新規の方は始められた時から、
月刊書道誌を購入して頂きますが、
新1、新2として月例課題を提出しますので、
書道誌にお名前が反映されるまで、
2か月掛かります。ご了承下さい。

1月入会→1月新1、2月新2に扱いとなり、
2ヶ月後3月号より10級から始まります。

☆お稽古回数が少ないと上達しませんか?
お稽古回数が2回、1回とあります。
お稽古回数や書く枚数、コツコツとした積み重ねは上達していく上で大切な事だと考えています。

☆師範は取れますか?
師範取得可能です。

☆師範取得はどの位掛かりますか?
10級より始めた場合5年〜は掛かると思います。
月回数のお稽古、昇段級試験を受けてになり、
個人差がありますので一概には言えません。
進級に関しましては結果でご判断頂きますよう
ご了承下さい。

(師範を志す方は東洋書道芸術学会の師範授与に
なりますので当会の方針も含めご検討下さい)

☆費用がかさむか心配です。
月刊書道誌代は1年間分で10560円掛かります。
4.7.10月に昇段級試験(飛び級試験)があります。
学生部は試験料1部門660円
一般的部は試験料1部門1680円掛かります。
こちらの試験に関しましては任意になり、
作品展などもございますが強制は致しません。
準師範、師範を受ける時、雅号を付ける時などは多少は掛かります。
硬筆ノートなどの消耗品は掛かりますが、
その他で大きく掛かることは基本的にありません。

☆昇段級試験は特別な事をするのですか?
月例課題の提出になります。

☆師範取得は必要ありませんが通えますか?
もちろん、大丈夫です。
小筆、硬筆、一筆箋など見合ったものを習えます。

☆月刊書道誌の購入は不必要なのですが。
月刊書道誌の購入は原則的にお願いしておりますが、ご購入頂がなくても大丈夫です。

☆編入は可能ですか?
編入可能です。
お手元に段位を認定するものが、
ございましたら当会規定に基づき段位調整を行い編入可能です。
一部門編入試験代が2000円程度掛かります。

☆小学校の書写以来なのですが、
今からでも大丈夫ですか?習えますか?
はい、大丈夫です。
基礎、基本を必要に応じお稽古中に
お伝えして参ります。

☆下手で笑われませんか?
ご安心下さい。

☆書く事が苦手ですが上達したいです。
苦手に思われている方こそ、
ぜひいらして下さい。
苦手意識に向き合い、
少しでも向上心があれば大丈夫です。

☆休会は出来ますか?
はい、出来ます。お申し出ください。
休会の際には月謝はありません。

☆1か月、1度もお稽古に通わなかったので月謝は払わなくてもいいですか?
月謝は必要な金額を12か月で割り、
1か月の月謝としています。
1か月1度もお稽古に見えなくてもお支払い頂きます。

☆辞めたい…月謝の払い戻しは出来ますか?
払い戻しは致しませんし
未消化分がありましても
遡っての返金も致しません
申し訳ございません


よくあるご質問を書き出してみました。
実際に入会してみないとわからない事も
あると思いますが、
ご大人の方は特にご入会頂く際にはご検討下さい。


他にも何かございましたらご質問下さいね。




コロナ禍にあり諸事情により
諸々変更になる場合もございます。