数年ぶりの石垣島。


しばらく滞在して

入れ違いで数組のご案内。

ありがたしラブ


それにしても

観光客 めっちゃ多い

(私達もツーリストですが…)


観光業での収入が殆どの離島にとって

もちろん嬉しい事だけど


沖縄に移住して

旅のお仕事を通して

いつも想うことがある。


観光客のマナー最悪!



みんな想像して。

自分の庭に知らない人達が

大きな声で

食べ散らかして

爆音鳴らして

ゴミはそのまま

立ち入り禁止の所に入り

挙げ句の果てに壊して帰る事を。


いやじゃない?


いっとき話題になったアジア系外国人のマナー

ぜんぜん日本人の方が

ひどい!


お客様は神様です?

ならば

他の神様の為にもルール守ってよ。


【私が想う最低限の旅のルール】

1.立ち入り禁止区域には入らない。

 沖縄には分かりにくい聖域がたくさんあります。入ってはいけない海もたくさんあります。

2. ゴミは持って帰る。

 特に石垣島のコンビニはゴミ箱はありません。

3. 勝手に写真を撮らない。

 こんなの最低限のマナー。

4. 路上駐車、路上停車

 これが一番不思議。路肩でもない路上に停まるレンタカー多し。なに?寝てる?なんか食べてる?ハザードは許可証じゃない!!

5. 地域の人を優先する。

6. 草花とか勝手に取らない。

7. 御嶽の石とかに触れない、乗らない。 

 大切な香炉です。


過去にはあまりにもひどい為に

訪問出来なくなった場所も

たくさんあります。


どうかこの美しい島に

みなさんの美しい心のままで

遊びに来てください。


ちなみに

今日現在(3/17)

マスクは基本いりません。

飛行機も空港も任意です。

でも

お店によってはマスク着用を求めてる所も。

持参はしておいた方が無難です。

 


これは何も沖縄に限ったことではありません。

皆さんの大切な故郷も同じです。


ゴールデンウィーク前に

どうしても伝えたかった事。


不快に思った方がいたら

ごめんね。



kirari沖縄

沖縄県島尻郡与那原町東浜

kirari2416@gmail.com


<a href="https://lin.ee/JWuBOJf"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>