子どもと使う生成AI日記#7

息子たちが小さい時からドライブで遠出するときに「なんで探しゲーム」をやっている。

何で信号は点滅するものがあるの?何で山の中に海があるの?(田んぼ)なんで車は走れるの?

子どもの「なんで?」は、自分の中の当たり前のバイアスを壊してくれる。

生成AIを一緒に、使うようになって「なんで?」が加速しているみたい。

「今日のなんで見つけたよ!」と朝一に次男が言いにきてくれた。

【次男】

なぜ、ゆで卵の黄身と白身の間には灰色の色がつくの?

【ChatGPT】

ゆで卵の黄身と白身の間にねずみ色の部分ができる理由は、加熱時に黄身の周りの鉄と白身に含まれる硫黄が化学反応を起こすためです。この反応により硫化鉄が生成され、その硫化鉄がねずみ色を示します。特に、卵を長時間または高温で調理するとこの反応が促進されやすく、色の変化が顕著になります。また、新鮮な卵を使うとこの反応が少なくなることがあります。

【次男】

ふーん。鉄が入ってるのか。

暴れん坊だが、口数が少ない次男が自分から聞きにきてくれたのは嬉しかったなぁ✨

硫化鉄が何色かとか、卵古かったらなぜ反応が起きやすいのかとか、もっと議論したいこともあるけれど、相手のなんで?を待ってみようと思う😆✨🌈

#子どもと使う生成AI

#課題発見力

#なんで探しゲームの欠点は終わりがないこと

#生成AIが解決してくれる⁉︎