ついに我が家もホットクック(自動調理鍋)を
購入しました!

まさに家事の救世主ハート


調理時間が圧倒的に短縮されました!

材料を炊飯器のようなホットクックに
放り込むだけで、料理が完成します!

料理をする工程は、材料を洗って切って
調味料と一緒に入れるだけ。

混ぜる機能があるから、ムラにならない!
混ぜ機能があるのは、
ホットクックだけ!

例えば、カレーはこんな感じ。
肉、野菜、カレールー、水を入れて
蓋を閉めて、ビーフカレーのメニュー番号63を押してスタート、あとは待てば45分後に完成。



あら!簡単!
でも、ぶっちゃけカレーは
いつも作るカレーの方がコクがあって美味しかったな。
やっぱり、玉ねぎはアメ色に炒めてこそよ。


しかし、しかし、
ホットクックでも美味しい料理は、できます!
むしろ、ホットクックだからこそ美味しくできるメニューもあります!

十数種類の料理を作ってみて
私的に勝手にランキング!

第一位
トマトスープ(無水調理)


チキンもホロホロに柔らかく、トマトの旨味が凝縮されて、美味しかった〜ラブ
無水調理ができるので、トマトの大玉3個を入れて作りました。メニュー番号7のチキンと野菜のカレーをアレンジ。カレールーとセロリを入れませんでした。
ブッロッコリーは、別に茹でました。


第二位
サラダチキン(鶏ハム)
低温調理機能でゆっくり茹でるので
ほんとに柔らかくて、ジューシーで美味しい。
私が今まで鍋で作ってきた鶏ハムより、断然うまい!



第三位
カレイの煮付け
カレイがふっくらしてて美味しかった!
私が鍋で作ったカレイの煮物より、悔しいけど美味しいかった。


他にもいろいろ作りました。
イワシの煮物と里芋の煮ころがし

鶏と大根の煮物とほうれん草にお浸し

小松菜とツナの煮物

かぼちゃの煮つけ

このように本格的なおかずが作れます!

そして、料理が上手になった気になります。笑


ちょっと、お高いですが
料理の家事に革命が起きる!と言っても過言はありません。楽〜ルンルン
おすすめですキラキラ


我が家が購入したホットクックKN-HW24Fは
ヤマダ電気でテレビと同時購入で、店頭価格より値引きしてもらって、
5万1,000円でした。

余談ですが、ヤマダ電気はまとめ買いすると
結構、値引きしてくれます。
2018年年末の引越しの時に4台エアコンを買うために4社から見積もりを取ったら、ヤマダ電気が最安値にしてくれました。4台購入したら、1番高いエアコンを半額にしてくれました。

ネットで買うのが1番安いと思いがちですが、
まとめがいをすると、実店舗の方が安くなる場合があります。

以上、家電好き主婦からの報告でした。
お読みいただき、ありがとうございました照れ





「おおのじょうふるさと作家アート展 
— アマビエで元気いっぱいに! —


疫病退散のご利益があると言われている『アマビエ』をこどもたちが描きました。


大野城市 心のふるさと館(1階ホール)で、

にじいろキッズアートのみんなの描いたアマビエの絵のを展示します!

ぜひ、見に来てね!


詳しくは、こちらのページへ