*この記事は部活動再開初日に言われたこと
、もしも「書けません」と言ったら・・・
の記事に関連しています。
そもそも、何もないところに(コロナに罹患してしまったわけでもないのに)どうして「行動履歴」を
顧問の先生に、毎日具体的に報告しないといけな
いのか?
子ども達や家族などのプライバシーは?
そのようなことをするのなら、子ども達だけでは
なく、保護者にも説明をする必要があるのではな
いか?
など、疑問でいっぱいでした。
あまりにもおかしな話で、子どもの部活動のスポ
ーツ協会のガイドラインにどのように書かれてい
たのか、差し支えなければ見せていただけないか
とお願いしたところ、写真で見せてくださったの
ですが・・・。
*「チームで実施すべきこと」の一部を抜粋したものです
行動記録は、もしもの時に備えて個人で控えてお
くようにという意味合いだと思われ、チーム活動
に参加させないのも「体温の高い者、体調に問題
のある者」と書かれており、顧問の先生の解釈と
全く違っていて驚きました。
何をどう間違ったらあのような解釈になるの
か・・・。理解出来ません。
そうでなくても、先生がされようとしたことは、
あり得ないことだと思います。
結局顧問の先生は、翌日に部員に謝罪をしてくだ
さり、行動履歴を出さなくてよくなりました。
私にも電話やメールをしてくださり、直接謝罪を
してくださろうとしてくださったようですが、も
ともとは謙虚で誠実な先生なだけに、子どもも親
も先生の一言に大きなショックを受け、電話に出
たりメールの返信が出来ない状態です。
子どもはこのような状況の中、歯を食いしばって
部活動に参加しています。
*今日の給食の写真です。