今日の放課後、ふと小学校の運動場を眺めたところ、

 

鉄棒の近くにあるサッカーゴールの上に乗って遊んでいる、中学年位の

 

児童がいました。

 

 

私達は遠方にいて(音楽室付近)気付いたのですが、

 

危険だと思い、念のため学校に電話を入れました。

 

電話をしている間に他の児童も登り出し、

 

最終的に3人の男の子がサッカーゴールの上に登りました。

 

 

そのうち2人の子は、サッカーゴールの上のネットの所でピョンピョン跳ね、

 

トランポリンをしているかのように遊び出し、遠くから見ていてハラハラしました。

 

 

その後、教師が出て来て注意してくださり、ようやく下りました。

 

 

ブランコと重なるところがありますが、『正しい使い方』をしないと、

 

一歩間違えれば大けがに繋がってしまいます。

 

 

私が中学1年生の時、中学校の先生がサッカーゴールの枠にぶら下がって

 

サッカーゴールごと倒れてしまい、頭を強打して嘔吐し、

 

救急車で搬送されたという出来事がありました。

 

 

何か起きてしまってからでは遅いので、今一度、対策を考えていただけると

 

ありがたいです。