子どもが通っている学校では、

毎年3学期になわとび大会をやっています。

 

高学年になると、司会などを子ども達がほとんどします。

 

昨年度のなわとび大会の本番の日に、司会を担当する何人かが

中休み(2時間目が終わったあとの20分間の休み時間)に

打ち合わせをする為に、あるクラスに集まることになっていました。

 

その日の朝の会でも、

自分のクラスの担任から、中休みにそのクラスに行くようにと話がありました。

 

子どもは2時間目が終わってすぐに、

友達とその教室に行きました。

 

しかし、教室に担当の教師がおらず、

そのうち来るだろうと休み時間が終わるまで廊下で友達と待ちましたが、

結局担当の教師は来ませんでした。

 

子どもは、そのことを担任に伝えました。

 

しかし、その後担当の教師から子ども達に謝罪はありませんでした。

 

子ども達に貴重な休み時間に集まらせておきながら、

担当の教師が忘れてしまっていたのか、

急用ができてしまったのかわかりませんが、

寒い廊下で20分近くも待たせていたわけです。

 

子ども達にどうして行けなかったのかという説明や

謝罪がないことに疑問を感じ、

他の教師にもそのことを伝えました。

 

でも、結局何日経っても、無駄に待たせてしまった子ども達に

教師から謝罪はありませんでした。

 

しばらくしてから、私が伝えた教師にもう一度現状を伝えましたが、

「どうしてそんなことになってしまったのか、部会で話し合ったはずです。」

と言われました。

 

部会で話し合うことも必要ですが、

まずは子ども達に謝罪をし、

どうして行けなかったのか、話すのが筋ではないのでしょうか?

 

こんなにもいい加減なことを教師がしていて、

子ども達に指導ができるのでしょうか?