台風等悪天候・特別警報発令時の開所の取り扱いについて | にじいろグループのブログ

にじいろグループのブログ

京都市右京区西京極・山ノ内・宇治市名木にある放課後等デイサービス「にじいろグループ」の日々を更新するブログです。

保護者様各位


にじいろグループ

代表 米山 淳史



台風等悪天候・特別警報発令時の開所の取り扱いについて(改正版)



平素より、にじいろグループの運営にご支援ご協力いただきありがとうございます。

このたび本グループでは、京都市の“暴風警報”や“特別警報”の発令解除時の対応について再検討を行い、より休業せずにご利用いただける方向で改定致しましたのでお知らせ致します。平成267月に配布させていただいたものとは、内容に変更がありますので、ご確認をお願い致します。
ご理解とご協力、よろしくお願い申し上げます





京都市・京都南部に『暴風警報』が発令の場合



①午前1130分現在『暴風警報』が発令中の場合

      ⇒臨時休業とします。

       この場合、電話での連絡は致しませんので、各報道に注意していただきますよう、よろしくお願い致します。

  ②午前9時~午前1130分に『暴風警報』が解除された場合

      ⇒学校は休校となりますが、事業所は開所します。

       この場合は、ご自宅へお迎えにあがります。

       お迎え時間は、当日電話連絡させていただきますので、電話が繋がりやすいように配慮下さい。

       警報解除直後は、公共交通機関の乱れや道路混雑も想定されますので、ご自宅迎え時間が遅れることも考えられますので、ご了承下さい。

  ③午前7時までに『暴風警報』は解除された場合

      ⇒通常通り開所します。

  ④午前1130分までに『暴風警報』は解除されているが、施設設備に破損が認められる場合

      ⇒臨時休業とします。

       この場合、ご家庭に連絡させていただきます。

  ④送迎車乗車中に、『暴風警報』が発令された場合

      ⇒臨時休業とし、ご利用児童はご自宅までお送り致します。

  ⑤ご利用中に、『暴風警報』が発令された場合

      ⇒自宅送りの安全が確認できるまでは、原則ご利用児童は事業所に待機していただきます。

       気象・交通・安全等の諸状況を判断したうえで、ご利用児童はご自宅にお送り致します。

       この場合は、各ご家庭に随時電話連絡させていただきます。



※「大雨警報」「洪水警報」または「大雪警報」が京都市・京都南部に発令されている場合は、気象状況や交通状況によって、別途連絡させていただきます。



京都市・京都南部に『特別警報』が発令の場合



①ご利用前に、『特別警報』が発令された場合

      ⇒原則として、次のご利用日は臨時休業とします。


≪次のご利用日とは?≫

 午前0時までに『特別警報』が発令された場合は、「翌日」は臨時休業とします。

 午前0時から7時までに『特別警報』が発令された場合は「当日」は臨時休業とします。


②ご利用中に、『特別警報』が発令された場合

      ⇒自宅送りの安全が確認できるまでは、原則ご利用児童は事業所に待機していただきます。

       気象・交通・安全等の諸状況を判断したうえで、ご利用児童はご自宅にお送り致します。

       この場合は、状況に応じて各ご家庭に随時電話連絡させていただく場合があります。



以上