こんばんは助産師のよーちゃんです。

 

 

今日はおっぱいのお話です。

 

 

授乳中の友人からよく質問されること

 

 

「アルコール飲みたいけど飲んでいいかな??」

「どれくらい空けたら大丈夫かな??」

 

 

 

 

そんな質問をうけると私は

 

 

「そんなの当たり前。飲んではダメよ!!!」

 

 

 

 

 

 

 

なんてことは私は言いません。

なぜなら私は授乳中どうしても飲みたくなったら飲むだろうから。

 

そして周りのママさん助産師、時に楽しく飲んでおられます。。。

 

(※決してアルコールを勧めてはいません)

 

 

 

授乳中のお母さんの体重によりますが

350mlの缶ビール、グラス1杯のワインを時々のむのであれば許容範囲と言われています

 

アルコールの血中濃度半減期は30分

個人差はありますが半減期の5倍を過ぎると身体からアルコールが消えると考えられます

 

飲酒後2時間30分は授乳は避けるとよいです

 

赤ちゃんがいつもどれくらいの間隔でおっぱいを欲しがるかによりますが

飲む前に搾乳ストックし

直前に授乳して飲む

 

次欲しがったら搾乳をあげ

最低2時間30分以上あけば授乳

(可能な限り時間をあけると安心かと思います)

 

 

ただ授乳後、赤ちゃんの顔が赤くなったりなどいつもと違う反応がある場合は避けたほうがよいです

 

 

 

このことから

上記質問をうけた場合

 

飲みたいよね。

どうしても飲みたくなったら1杯はいいと思うよ

ただ最低飲酒後2時間30分は授乳しないでね

心配だったら飲酒前に搾乳、直前に授乳してるといいと思うよ

授乳後は赤ちゃんの様子観察してあげてね

 

と私はお伝えします。

 

 

 

 

 

あなたと赤ちゃんが

かけがえのない時間をともに

味わいながら過ごせますように✨