こんばんは


くま子です🧸


4月から食費や固定費の見直し
をしていますが1番の大物が出来ていませんでした。



それは



格安SIMにする事です口笛


あれだけ節約家の人が絶対するべきと
言っているのに


なぜすぐにしなかったのか



理由は


めんどくさいからです滝汗滝汗滝汗



格安SIMのメリットデメリットを夫婦で
調べて、お互い思っている事は一緒で


ややこしいしやめとこ。


という結論になりましたニヤニヤ



しかし、今はそんな過去の
自分をぶん殴ってやりたいです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



もっと早くすれば良かったー!!


我が家のスマホ料金は夫婦+県外に住む
義母の分合わせて
月に30,000円もしていました。


スマホの本体を分割にしている事と
ファミリー割引を利用するため
義母の分も払っているから仕方ないと
思ってましたが、、、



高すぎる!

たかが通信費に3万円ってチーン


我が家はSoftBankを使っていました。


今住んでいる賃貸はWi-Fiが元々無料でついています。


普段仕事でスマホを使うわけでもない。

それなのに
50GBのプラン←ゲロー


私は育休中で、コロナ禍でほぼ家にいるから
GBほぼ使わないんですよね。


たとえ仕事復帰してもフルタイムで働いて
子どもの事、家事したら
スマホなんてほとんど触る時間ないし


そもそもSNS見て、YouTubeするか
連絡もLINEかLINE通話なので
最低限使えれば良しびっくり


面倒かなと思っていた手続きも
ネットで問題なくできましたデレデレ


SoftBankユーザーなのでそのままLINEMOに
しましたデレデレピンクハート


格安SIMにして月の料金は


下矢印下矢印下矢印下矢印



おぉ拍手キラキラ


これに+でiPhoneの分割支払い
で月のスマホ料金は5000円程。


私自身のスマホ代は月に1万円程だったので
5000円の固定費削減ラブ


くま夫と合わせたら1万円もお得に!!


あんなに面倒くさがっていた
私達夫婦

今では

もっと早くやっておけば良かったタラー


に変わってます笑い泣き笑い泣き笑い泣き



キャリアメールが使えないデメリットがありますが
全然問題ありませんウインク


色んなとこで登録メールはキャリアメールを
使っていたので今はちびちび変更していますニコニコ


















私がまず手始めに読んだお金の大学
めちゃくちゃわかりやすくて
参考にしていますラブ爆笑


下矢印下矢印下矢印