こんばんは!


くま子です🧸






世間はGWですが、くま夫はシフト勤務なので
GWもがっつり仕事していますキョロキョロ


よって私も娘と2人でいつもと
何ら変わらないGWを過ごしていますえー


つまんなーいえーん


行く所といえばスーパーぐらいですが
めっちゃくちゃ人が多かったですチーン


買う物買ってさっさと帰ろ〜と思い
買った物をエコバッグにつめている時、
向かい側に3〜4歳くらいの女の子がベビーカーに
乗っていました。


何気なく視線がいって

思わず二度見ポーンポーンポーン


女の子が1.5Lのペットボトルに入った
オレンジジュースをそのまま飲んでいましたポーン


500mlのペットボトルとかじゃなくて
1500mlのペットボトルポーン


わっワイルドぉ〜滝汗滝汗滝汗
(育ち盛りの高校生ならまだしも3〜4歳)


その子のお母さんは買い物した物を袋詰め中
子どもが1.5Lのペットボトルを自分であけれないと思うので、おそらくお母さんが開けて渡したんだと
思います。

何かお母さんも子どもも
いつも通りな感じでやってましたキョロキョロ


ん〜


人様の家庭にどうこう言える身分でも何でも
ありませんが、、、


たとえ子どもが喉乾いたって泣き叫ぼうが
買い物直後に袋詰めコーナーで
飲み物を渡すのは…



せめて

「ここはお店の中だからお外に出てから飲もうね」
って言います、私なら。

みんなで共有する
ペットボトルの大容量を直飲みもさせません。


万が一1.5Lのペットボトルを子どもが落として
ぶちまけたらお店にも他のお客さんにも迷惑が
かかるし。


飲食していい場所だめな場所
子どもがいくらお腹すいた、喉かわいた
と言っても最低限ルールは守りたいです。



子は親を写す鏡
私も完璧な人間ではないし
非常識な行動も気づかないうちにしている
かもしれません。

娘の見本となれるように
まずは自分を見つめ直そう

とか色々考えながら帰り道を歩いて
いました。


たとえ子どもでも最低限ルールは守る
それを親が伝えていけたらいいなと思います。


あと小さいうちからお金の大切さ
貯金の大切さも笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(私みたいにならないようにびっくり)


お金の教育
本当に大事ですね滝汗滝汗滝汗