こんにちは!

くま子です🧸



4月から始めたゆる〜い節約生活。


モットーは楽しく、明るく!
長続きには全てにおいて節約するのではなく
メリハリが大事!!


今日は節約しても譲れないものシリーズ笑


その①


娘の離乳食の食材です赤ちゃんナイフとフォーク


娘の食べるお野菜は普通のスーパーではなく
有機野菜、無農薬の野菜を取り扱う八百屋さんで
購入しています。


元々オーガニックとか無農薬とか全く興味なし、
無縁だった私ですが
娘の離乳食デビューをきっかけに
意識するようになりましたデレデレ


大人は何でもいいけど、子どもには安心安全な
物を食べて欲しいです爆笑


野菜ソムリエの資格を持ち有機野菜のお店をしていた
友達にオススメしてもらった八百屋で買って
います。


有機野菜、無農薬、オーガニックって聞くと
すごく値段が高いイメージがありますよね?


それも娘の為なら仕方ない!安いものだ!
と思っていました。


実際に有機野菜の八百屋に行くと
高いお野菜もありますが、全体的に安いポーン

小松菜、ほうれん草はいつも78円、89円。

農家から直接仕入れているから安い!

さらに、有機野菜を買うようになって気付いたんですが、逆に節約になっている!!

何故なら

有機野菜は新鮮キラキラ

採れたてがその日に店頭に並ぶ
(スーパーで買う野菜
+1週間たっているものが並ぶ by友達情報)


新鮮だから日持ちが良く、育児で忙しくて
予定していた献立が作れない、
作る気を失った(左矢印しょっちゅうニヒヒ)
ってなっても鮮度を保っているから後日でも
美味しく頂けますデレデレ


美味しいお野菜をどう調理して食べようか
考えるのが楽しくなり、自炊も頑張るように爆笑
(メニューはクックパッドで決めるけどニヤニヤ)


結果食品ロスがぐんっと減りましたお願い


食品ロスは何よりお金の無駄遣い。
生産者の方にも失礼。

今までよりもっと食材に感謝し興味を持つように
なりました。


季節のものを美味しく、感じる照れ

芽キャベツ
菜花
春キャベツなど


 
娘と同じくらい大きな大根!

普通の大根2〜3本分ありました笑い泣き
味は最高に美味しかったです!

今の季節、国産カボチャがないので
娘のカボチャデビューはバターナッツ南京でした照れ

有機野菜のお店の方が柔らかいからチンだけでもスープにできるし離乳食にオススメだよ!って
教えてくれました照れ


最近食卓が彩り鮮やか!


くま夫作、菜花のペペロンチーノデレデレ



我が家ではパスタはくま夫が担当ルンルン


娘の離乳食のおかげで楽しく、美味しく
節約が出来ていますニコニコ





仕事復帰してスーパーに行くのが大変になったら
ネットで購入も検討中口笛