新たなスキャナーを買う。 | にじいろ☆のーと

にじいろ☆のーと

千葉県*絵描きの さとうようこです♪LINEスタンプもつくっています。HP:https://koyote-agate.wixsite.com/yoko

 

かな~り長年使っていた、

複合タイプ(コピー・スキャン等できる)のcanonプリンター。

発売からは10年以上たっている

ポストカードなども沢山印刷してきたものです。

 

 

コピーするために使ったらインクが切れたので、

ストックしていたものを

入れ替えたら、全然色が出なくなってしまった。

 

 

そういえば、もう1つのプリンター専用機のほうで

少し古いインクを使ったら色が出なくなって

あわてて新品と交換したのだった。

 

インクは新品だけど、

期限がすぎていたのが原因かなと思われる。

 

 

この古い複合機は、ほとんどスキャナー(時々コピー)使用で

一度プリント時に不具合が出た時に、使えなくなると困るからと

プリンター専用のを1台購入。

 

 

現在まで、こんなふうにして使っていました。

 

 

 

 

上はプリント専用機。

 

 

スキャン・コピーするときは下の古い複合機。

どちらも愛用している。

 

 

古い複合機。

新たに、またインク(6色・独立型)を買うか。

でももし色が出なかったら困る。

 

 

「新たに買うとしたら」といろいろ調べてみた。

 

 

私はほとんど水彩の絵をスキャンするのだけど

おすすめの複合機はあるのかな?

 

 

すると

 

アナログイラストには、

 

 

『CCDスキャナー』がおすすめ 

 

というアナログ絵師・クリエイターさんたちの情報が。

※水彩 スキャナー 等検索でいろいろ記事が出てきます。

 

 

画像比較などもあり とっても有難かったです。

 

 

 

通常の複合スキャナー(CIS方式)とは

だいぶ違うらしい事がわかりました。

 

 

 

詳細は

 

よくある質問(FAQ)|エプソン | CISとCCDのスキャナーセンサーの違いを教えてください (epson.jp)

 

 

 

 

 

水彩画をスキャンするとき

 

水彩紙の凸凹がどうしても拾われてしまい

それをパソコンで加工するとき、きれいに絵だけを

取り出すまでにも、大変時間がかかったりもします。

 

凸凹感が良い味わいの場合もあるのだけど。

 

 

画像比較をみると

 

『CCDスキャナー』

の方、凸凹がわからないくらいだったΣ(・ω・ノ)ノ!

 

色も、実際の原画の色にとても近い感じする。

 

レビューも見たりして

 

 

う~~~ん、これは使ってみたい・・・・。

 

値段が高いけどアセアセ

 

 

 

 

そして結局

 

購入することにしました。

 

 

エプソン スキャナー GT-X830 

ミドルレンジモデル。

 

 

 

今見たら

amazonだと 中古しかない?

 

楽天とかだとありました。

 

 

さて、新たなスキャナーは一体どんな感じなのか・・・・。