おすすめ♡”【麻炭陶器・ペンダント】 | にじいろ☆のーと

にじいろ☆のーと

千葉県*絵描きの さとうようこです♪LINEスタンプもつくっています。HP:https://koyote-agate.wixsite.com/yoko

夏におすすめ♪ まいにち使えることば~夏色~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

私も愛用していて 大ファンである

フラワーオブライフの麻炭コースター麻炭陶器ペンダントなどを

作られている 麻炭陶器のともこさんの作品が

 

 

ヒカルランドパークで 取扱いになったことを 知り嬉しくて

紹介させていただきますねラブ

 

http://hikarulandpark.jp/shop/shopbrand.html

 

 

***

 

麻炭を知り 興味がわいたころ

 

麻炭関連のことで検索してたときに、画像一覧に

出てきたあるペンダントの画像を見て

 

 

 

なにこれすごい素敵ラブラブ!!めちゃ気になる・・・・。

 

 

しかし 見に行ったら作者さんのサイトではなく

販売元がわからずでそのままに。

 

 

それからある日。

 

 

麻炭のイベントがあると知り 行った先に あの画像でみたのと同じ

ペンダントがあったのでしたおねがい

そのときの記事です↓

4262 楽しかった麻炭フェスタ 4

 

 

なんとそこは 作者のともこさんのブースで

素敵な作品を目の前に コーフン・・・・キラキラ

 

 

かなり長いことブースの前で

作品を見させてもらい 手にとってみたり 麻鈴を鳴らしたり

させていただきました。

 

 

1つ、麻鈴もお迎えしまして、制作前にならしたり

作品をつくったあとにきかせたり etc・・・

 

 

あと お迎えした1つが

よく作品をのせている このコースターです。

 

 

 

 

 

きれいで、いつも絵を描いてる時も

目の前に置いています。

 

 

 

そして 

 

イベントで展示されていたこれ・・・!

 

見た目も音も美しく

素敵すぎて 鼻血がでそうでした↓

 

 

 

意図せずに、作ったものが

なんと 528HZだったという すごい楽器です。

 

 

他にも、マドラーや、麻炭が練りこまれている

素焼きブロックなどもあり、いつもごはんを炊くときに

入れております。

 

 

入れると入れないとでは、炊きあがり感が違う感じが。

時々太陽にあてたりしながら

愛用しています。

 

 

まだ他にもあるんですが・・・・・

 

とにかく ともこさんの作品の大ファンですラブ

 

 

 

おうちに ヒカルランドのカタログが届いてたので

見たら、ともこさんの作品がのっていましたラブラブ

 

 

 

 

そして 東京の飯田橋にある

 

 

ヒカルランドにて

なんと ともこさんのお話会があるそうですおねがい

 

こちら↓

 

麻鈴が奇跡的に生み出した古代ソルフェジオの周波数! 宮古の麻炭×神聖幾何学模様×16ポイント【麻炭陶器】のお話会 7/15

 

 

 

麻鈴の音も聴けたり、

実際に作品を見れる&お話が聴ける 絶好のチャンスですので

良かったらぜひぜひ 行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

ラブラブともこさんのHP

https://shop.tomokouemura.com/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ニコニコ私が キャンバス等 作品制作で使用している麻炭も、ともこさんの使用してるのと同じ

宮古島で作られている麻の幹(おがら)を炭にしたコズミックヘンプの【有用微生物群有用微生物群酵素麻炭パウダー】はこちらです。

http://life-with-hemp.com/