ジブリ美術館にゆく。入場~カフェ編 | にじいろ☆のーと

にじいろ☆のーと

千葉県*絵描きの さとうようこです♪LINEスタンプもつくっています。HP:https://koyote-agate.wixsite.com/yoko

 

ジブリ美術館 に行ってきましたニコニコ

 

 

ジブリ美術館にいくためには、

 

まず 決まった発売日にチケットを購入します。(日時指定の予約制)

 

チケット購入は(入場引換券)は、全国の ローソン(券売機Loppi)か電話、

ローソンチケット(インターネット)で。

 

 

 

 

毎月10日午前10時 から、翌1ヵ月分が販売されます。

 

 

詳しくはこちらを→HP ジブリチケット購入 

 

 

 

「久しぶりに ジブリ行きたいね」となり

 

 

私は ネットでチケット買おうとしていたら、全然つながらなくって

だめだこりゃ状態^^:

たまたま休日の10日だった、っていうのもあるのかな?

 

 

すると

えりごんがお店(ロッピー)で買えたと、無事行けることに爆  笑

 

 

 

当日は 

早起きして えりごんの車で ジブリに向かいました車

 

 

 

駐車場はあらかじめ、近くを検索。

ジブリには 専用Pはないのです。

 

 

徒歩数分のとこに いくつかコインパーキングがあり

台数が少ないので、とめられたらラッキー、という感じでいました。

 

 

※実際行ってみたら、けっこう周辺にコインpあります。

お隣の公園のPもあり。

あらかじめ予約ができるところもあったりします。

 

 

 

この日は、雨がぱらついたり すごく寒くて

OPENの20分前くらいまで、車の中にいることにしました。

 

 

 

 

もうだいぶ列が。

 

 

 

チケットを用意して

 

買った人の名前が入っているので、身分証明書も見せるようになっていました。

 

 

 

チケットって、けっこう売り買いされたりしているけど

ジブリはそういうのができないということですねウインク

 

 

 

私は来るの 3回目になるんだったかな?

 

 

基本的なところは同じでも、企画が変わったり

短編映画が変わったりするので

 

ふとまた、行きたくなるのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジブリ美術館は

 

館内撮影禁止となっています。

 

外はOKです!

 

 

 

 

 

 

この日は、入場したら

 

カフェ 麦わらぼうし  にゆくことにしました。

 

image

ジブリ美術館に1つだけの すごく人気のカフェなので

最初に行っとこうと。

 

それでも11じからなので、1時間近く テント下のいすにすわって

待ちます。

 

 

 

もうすでに7人くらい待っていましたびっくり

 

親切に、ひざかけや 子供がよめる絵本など 用意されていたりします。

 

 

屋根はあるけど ほぼ外になるので、寒い日に

待つ場合はあったかくしていきましょう^^

 

 

 

家族で来て、1人がカフェの順番まち、という人もいて
 
そういう場合は 10:50くらいには、全員集まっているようにお願いします的な
ことをお店の方が伝えてました。
 
待ってる間に メニューを渡してくれ
 
入る少し前くらいに注文をとります。
 
image
 
imageimageimageimage
 
メイン料理は 
 
パスタ
カレー
カツサンド
パンつきスープ
 
といったところです。
 
 
 
いちごのケーキ食べたかったので
 
それと、シェアできそうな カツサンド、ふわふわミル入りコーヒー
を注文しました。
 
 
メニューも手描きだし
お料理のネーミングから ジブリ感があって
ほんわかします♪
 
 
 
カフェ内は 写真撮影禁止ですが
 
テーブルにきたお料理はOKとの事でした。
 
 
 
寒かったので
席についてから
 
あったかいものが飲みたくなり
 
ポタージュスープを追加することにしました。
※このように後から追加OKです
 
 
 
そして やってきたカツサンド。
image
 
カツサンド 小さく見えるけど 思いのほか満腹に・・・
 
image
 
スープもたっぷり!!
 
やさしい味わいで すごく美味しかったです照れ
 
 
 
そして 食後のケーキが・・・・
 
image
 
ものすごく ジャンボでした(@_@;)
 
びっくり・・・・。
 
 
image
 
小学生のころ
 
母が誕生日ケーキを手作りしてくれたものに 味が似ていて
 
なつかしいような気持ちになりました。
 
 
 
 
そういえばメニューに
 
image
お母さんが特別な日に 腕によりをかけて作ってくれたような、
 
と書いてありました。
 
おいしくて ほっとする味です^^ 
 
image
image
 
のってるイチゴ もおいしかった。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
 
 
カフェまわりも 可愛いです^^
 
imageimageimage
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 つづく