4791 箱根九頭龍→白龍神社へ | にじいろ☆のーと

にじいろ☆のーと

千葉県*絵描きの さとうようこです♪LINEスタンプもつくっています。HP:https://koyote-agate.wixsite.com/yoko

4788 芦ノ湖 九頭龍神社の龍

つづきです

 

九頭龍神社から、湖にそって、森の道をてくてく歩いていくと

 

白龍神社があります。

 

 

ここの場所は はじめて モーターボートで九頭龍神社に行ったときに

 

 

歩いていくと 白龍神社があるからいくといいよって

おじさんが教えてくれたのでした。

 

そういや また おじさんだニコ

神社で、そこのことや、〇〇に行くといいとか

教えてくれるのは いつも、おじさん・・・・。

 

 

 

そうそう、ここの 左手のほうにあがっていくと

 

小さな建物があって そこに

 

 

白龍神社のお守りと、

願い事をかく絵馬 が購入できます。お酒とか、おせんべいもあったような?

書く際には やりかたがあり、その説明はお店の方がしてくれますニコニコ

 

 

こちらの

白龍とは、その昔、箱根権現でお祀りされていた「白和龍王(しろわりゅうおう」の名を略したもので、

例祭が毎年6月13日に九頭龍神社本宮の例祭に引き続いて行われているそうです。

 

白和龍王は、江戸時代末まで左鵲王(さじゃくおう)と右鵲王(うじゃくおう)と呼ばれる神々と共に

箱根権現でお祀りされていた龍神と伝えられ(『筥根山神道口訣』)

本宮の青龍・金龍に対する白龍と崇められているのだとか。

 

 

ご神木があるのだけど、切り株のようになっていました。

 

 

あれ? 前は、1本の木で、

切り株になってなかった?と思ったんだけど・・・・

 

 

ご神木ではないけど とても生命力あふれた木があります

 

戻る道で

 

湖のそばにいってみました。

 

 

さざ波が、次第にザバーン、ザバーン!おおきく

 

 

レイラインを旅した、青いアンダラを

 

湖に しばらく放ちました。

 

 

モーターボートのおじちゃんに電話して

 

お迎えに来てもらいます。

 

 

 

乗り込みますと

 

鳥居のところで 停止してくれて

 

「写真 とっていいよ^^」 と しばらく待ってくれました。

 

 

 

 

 

霧に包まれた湖

 

龍が、ぐるっと湖をとりかこんでいるような

気がしていました。





 

 

まだ時間がありそうだったので

 

 

箱根元宮のほうにも行く事に。

 

 

そうすると

 

・箱根神社九頭龍神社(新宮)

・九頭龍神社(本宮)

・箱根元宮

 

この3社で、 箱根三社参り になるみたいでしたニコニコ

 

つづく

 

 

 

 

 
大人かわいい日常スタンプ(秋・冬)

https://store.line.me/stickershop/product/4537765/ja