4573 鹿島神宮に着きました。 | にじいろ☆のーと

にじいろ☆のーと

千葉県*絵描きの さとうようこです♪LINEスタンプもつくっています。HP:https://koyote-agate.wixsite.com/yoko

3月に行ったときのレポートです。

 

 

茨城の鹿島神宮。

http://kashimajingu.jp/

 

御祭神  武甕槌大神

 

☆追記ですが・・・

 

調べていたら、武甕槌大神・・・・本質が蛇の神であるという、記述を

見つけました。ん?そういえば、桐箱入りのお守りで、蛇と水晶のものがあって。

私 持ってます。。☆神威顕現身守

 

タケミカヅチノカミの、、ミカヅチは「甕ツ蛇(ミカツチ)」と読むことができるそうです

 

武甕槌大神が白蛇になって、国を救ったというお話もあるらしい・・・。

 

入口には どーん!!と

大きな鳥居がたっています。

 

 

 

3.11日の、震災で、御影石の鳥居が倒れてしまってから

しばらく鳥居がなかった期間もありましたが

 

 

木製(自然のままに育った杉だそうです)となり

平成26年6月、震災から3年の時を経て再建されています。

 

 

鹿島神宮の参道は、木々に囲まれて

 

ほんとに気持ち良いですおねがい

境内地は、東京ドーム15個分!

 

木漏れ日もきれいで

 

夕暮れ時も、美しい光がさしています。

 

 

途中には

 

シカさんがいて、 あげられるごはん(ニンジン)も売っています。

鳴き声が、きゅ~~~、ってすっごくかわいいラブ

 

小さいシカちゃんもいます♪

 

 

こちらは奥宮。

 

 

 

 

向かいに、茶店があり

 

ここがとっても好きで お店があいていれば

かならず お茶していきます♪

 

 

なぜか、ここでは 小さなお餅のはいった

 

ぜんざい をいただきたくなるのですよ。

 

 

ぜんざい・・・・日頃 頼むことってないのに、神社の帰りに、

食べたくなるのですよね。。不思議。

 

 

茶店は、ここから下っていったところにある、

御手洗池(みたらし)の前にもあって

そこでは、川魚?を焼いていたりお団子があったり

お食事もできます。

 

 

私はいつも

奥宮の前の茶店に 行ってしまっていますが<(_ _)>

 

 

 

1月に来たときは、ちょうどお店が終わるときだったので

帰りの道で カメダ珈琲(コメダじゃないんだよ~)に行く流れになりましたが

 

この日はまだ あいていて、大丈夫でした。

わりと閉まるのは早めかもです。

 

 

パフェや

甘味メニューもいろいろあるけれど 

 

頼むのは

厄除けぜんざい、抹茶セット。

 

室内でも食べられるけれど いつも 外の席で

奥宮を眺めながら。

 

 

 

そうそう、店内に、ふしぎ写真?光のきれいな写真も

飾ってあったりいたします。

 

 

お土産も少し売っているんだけど、

七福神の絵で、お湯をいれると

文字が浮かんできたりする、湯呑みがあって。

お店の方が、わざわざお湯を入れて 絵の変化を

見せてくれました。

 

 

とっても素敵だったので購入はあと

 

絵は 3種類あったかな?

 

 

 

奥宮から、少し歩くと

 

地震をおこす鯰の頭を、おさえてくれているという

 

要石(上部が凹)があります。

 

 

鹿島神宮、息栖神社、と 香取神宮を

めぐるのが東国三社めぐりですが

香取神宮には、要石(上部が凹)があります。

 

 

この2つの要石は、下でつながっているともいわれているそうです。

 

 

囲いの中にある 要石。

 

 

ここで、重要な場所を、

しっかりと守ってくれているのですね。

 

感謝お守り

 

そうそう、要石に向かってあるいていく途中に

 

名前や説明もない、小さな祠?が木の根元にあって

そこに気づいてからは、立ち寄っていきます。

 

わかりづらいので、気づかない人も 多いようだけど、

立ち寄ってお祈りしてゆく人もいます。

 

 

もう1つの 茶店の横にあるのが

御手洗池です。

 

 

 

御神水を、いただけるところがあり

 

じょうご、ひしゃくも置かれていて

 

ボトルやタンクを持ってこられている人も

います。

 

 

 

何度もきてて

今まできづかなかったんだけど・・・・・

 

 

龍が・・・・・りゅうりゅう

 

 

2匹の龍りゅうりゅう

 

 

水の神キラキラ

 

 

 

 

 

ゆっくり参拝できました。

 

 

お時間があるときには、

 

ぜひ 東国三社めぐりをどうぞ^^

ここ3つを結ぶと三角形になり

3つの神社それぞれ、富士山を意識して建てられているのだそう。

 

香取神宮の不思議石やさんでも、「東国三社めぐり」をぜひ、と

仰っていました。そして、鹿島神宮では お水をいただきましょうと。

 

「東国三社」と呼ばれるのは、

それぞれに祭られるタケミカヅチ、フツヌシ、アメノトリフネの三柱の神が、

アマテラスに天界から派遣されて、地上を譲るように迫った「国譲り」神話に由来しているそうです。

 

 

東国三社は、「自らの道を見据え、要となる決意を支えるための場所」

ともいわれています。

 

 

 

まだ行ったことないんですが、

 

鹿島神宮の元宮とされている 沼尾神社 坂戸神社にも

今度行ってみたいなと思います。