きょんです、こんばんは。

引き続き、東伊豆町のお試し移住体験中です。

4日目の日は、朝からすっきりとした青空が広がっていました。

広い家は暖房が効きにくいですが、
南向きの縁側は、暖房がなくても日差しでぽかぽかと暖まってました。
春なら日向ぼっこに良さそう。

海も前の日とは違い、綺麗な青色。
向かいの大島の山に白い雪がかぶさっているのがくっきり。



漁港のトラックには大量のサザエ(の殻)



海岸沿いに歩いてみましたが、途中からかなり急な登り坂に。
でも戻ったら負けな気がして、上まで登ると稲取の漁港がまるっと見下ろせました。
(あ、写真撮り忘れた)

歩道が狭くて、交通量も多いのであんまりお散歩向きのコースではなかったのが残念。



夜は宿泊先の程近くの魚八寿司さんへ。

扉を開けて、こんばんはと言った瞬間に座っていた3人が立ち上がり、お客が私だけということを知りました笑

大将曰く、河津桜が咲く2月中旬になるといっぱい人が来るらしい。
なら、今の季節で良かったかも。

生牡蠣と



金目鯛を始めとした地魚のお寿司と



金目鯛の入ったアラ汁がついて



3300円プラス税とかなりお腹いっぱいなご飯を頂きました。
お寿司のネタも分厚くて満足ウインク

奥さんに初めてじゃないよね??と
言われたけれど、慣れてる風に見えたのかしら?

実際ははじめてのお店に入るときは
ドキドキな私です。

きょん