相模原・『森のスコーラ』へ | ”食とヨガを通じて、自分を高める”大人向け&キッズクッキング教室・無農薬野菜販売『nijiiro*cafe』主宰 髙橋祐子のブログ
昨日は、相模原・藤野の廃校で開催された『森のスコーラ』へ♪


{A0C45931-72C5-4FA2-96E6-9DF72B058B44}



去年に引き続き、今年も思う存分楽しませていただきました♡

うちの子どもたちも弾けまくって丸一日楽しんでました(≧∇≦)


{FE61AA80-F787-4876-BADB-6F8D037C4DF8}


プールにて魚のつかみ取りは、私も子どもらもビショビショになりながらヤマメを捕まえ♪

{F97F971F-70BE-4C2D-B638-977E2D93681D}


その場で即内蔵を抜いて丸焼き。
『死んじゃったの?』とつぶやきながらも、美味しい!って大切にいただきました。

{18476634-3C2E-48D4-A902-28615C3391B7}

{356221B0-C1CB-42CC-9751-281E3C9716E1}



裏山では、ミニトマトの苗探し♪

{C3821C1F-96E5-40C6-A23A-67F4038C6478}


うちの子たち、実をつけた大きい苗ばかり見つけて引っこ抜いちゃうから、『家帰って植えても根付かない』って通り過ぎる方々に言われてとくに長女が落ち込んでましたが、自然栽培農家さんに、『大丈夫、大丈夫!』とコツを教えてくださり、早速帰ってやってみました。

元気になるといいなぁ♡


{7F8B4D33-BAFE-4C09-BE3C-B4E63F1E2D48}


昨年も作った千なりひょうたんのミニシェケレ。
『去年も作りに来てたね』と声をかけていただき、子どもたちも嬉しそうでした。


田中 英之さんと町田加代子さんの異色デュオ『nou-min』のお2人に太鼓を教えていただける時間は、長女も息子も宝物そのものになりました。


ステージで一緒に叩けて、『足が震えるくらい楽しかった!!』んだって(≧∇≦)


{9F41557D-6C34-41A7-A5AF-3A064259CEA0}


緊張もあって、きっと本当に震えたんだろうねw初めて至近距離で聞いた民謡も、耳に残ったようで『また聴きに行きたい』と。

うん、また行こうね♪

{A7D5AFEA-4E88-4685-BDDF-35549D1235F8}



あそこにはブランコがあるはず!と、山をかけのぼり、百年杉の輪ゴム鉄砲も今年も作らせてもらい、まるで母校に帰ってきたかのような感覚で、全身で子どもたちと楽しませていただきました。


ブータンカフェの豪華ランチプレートは、絶妙なスパイス使いで、様々な食感のカラフルプレートになっていて美味しくいただきました♡

{E43F4ED9-26D2-42A8-96DB-2E6DF004FA3D}



鹿肉ソーセージ。ジューシーで甘味がある美味しさ♪
燻製菜種油をかけても美味しいんだろうな♡
うちの子たち、気がつけば一緒に焼いてるしσ^_^;お世話になりました!

{14CAE227-CE88-46AD-A05D-0F94767481DD}



炎天下のステージも、本当にお疲れ様でした!
今年も奥田シェフの感性に触れられ、松浦さんや関野さんのお話、そしてもちろん農futureのみなさんのお話も聞くことができてよかったです。


今年も素晴らしく充実した時間をありがとうございました♡♡