1月会議〜議会運営委員会① | 好きこそ最高!新谷ひでおブログ

好きこそ最高!新谷ひでおブログ

生まれ育った土佐清水が大好き男が、
地元土佐清水の市議会議員として
活動していく活動報告をメインに
つづっていくブログです。
悩んで学んで、前へ進んでいく活動日誌!
何度転んでも起き上がり続ける!
倒れるときには前のめりに!

1月22日(月)、今日から1月会議が始まり、土佐清水市議会は定例会が開会し、12月末まで通年議会が開会されます。

 

本日は、1日開催の会議となりまして、その会議に合わせて市長提出議案が5件あります。

 

それを審議していく前段の議会運営委員会が9時から委員会室でありました。

 

 

追加で一般会計補正予算(第10号)が出され、国の「物価高騰対策重点支援地方創生臨時給付金」が出され、

住民税均等割課税世帯臨時特別給付金:6250万円、1世帯へ10万円の給付、

非課税世帯等子ども加算臨時特別給付金:1445万円、1世帯へ5万円の給付、

その他の必要経費も含む予算の合計の8055.4万円が追加されます。

という説明がありました。

 

議会運営委員会では、こういった議会がスムーズに進行されること等で審議が行われます。

 

このあと10時から本会議場で、1月会議が行われます。