幡陽小学校、最後の鼓笛隊演奏 | 好きこそ最高!新谷ひでおブログ

好きこそ最高!新谷ひでおブログ

生まれ育った土佐清水が大好き男が、
地元土佐清水の市議会議員として
活動していく活動報告をメインに
つづっていくブログです。
悩んで学んで、前へ進んでいく活動日誌!
何度転んでも起き上がり続ける!
倒れるときには前のめりに!

2月16日(木)、旧以布利保育園にて、幡陽小学校の児童により「鼓笛隊演奏」があるとお聞きしたので、観に行かせてもらいました。


以布利地区の住民さんのたくさんの参加で、会場は大賑わい!


せっかくの鼓笛隊の演奏は、写真機能がばかになっていてブレたりヨレたりで掲載できるものではありませんでしたトホホー
(でも、参加者さんの中から写真をいただきました。ありがとうございます!)
 

みんなが元気にハツラツと素晴らしい演奏でした!
 
続いての、太鼓演奏も児童みんながカッコよくてステキでした!
 
 
 
子どもたちは、自分たちではそんなこと思ってないと思いますが、彼ら彼女らの存在がどれだけ以布利地区、大岐地区のみなさんに元気を与えてくれるか、そんなことを思いながら演奏を聞かせてもらっていると、目が熱くなりました。
 
幡陽小学校の児童と先生の信頼の厚さをひしひしと感じましたし、幡陽小学校と地域住民のみなさんの信頼関係もひしひしと感じました。
 
 
とってもとっても素敵な発表会でした。
 
感動でした。
 
幡陽小学校は、ひょっとして近々小学校統合の波にあうことにもなろうかとは思いますが、保護者や地域で教育委員会としっかり話をして、なにが一番ベストかを、考えや話をやりつくしてほしいと思います。
 
僕は、地域に小学校はあり続けてほしいと思いますが、それを決めるのは僕らではなく、そこへ住む住民たちが第一であるべきや!という考えです。
 
幡陽小学校の児童、教員の皆様、以布利地区の皆様、関係者の皆々様、ありがとうございました。