「土木という選択」 | 好きこそ最高!新谷ひでおブログ

好きこそ最高!新谷ひでおブログ

生まれ育った土佐清水が大好き男が、
地元土佐清水の市議会議員として
活動していく活動報告をメインに
つづっていくブログです。
悩んで学んで、前へ進んでいく活動日誌!
何度転んでも起き上がり続ける!
倒れるときには前のめりに!

2月7日(火)、前日の夕方のニュースを何気なく見ていると、

「警察官が土木職員の動画でPR」

というのが流れていて、えい取り組みやね〜と見ていました。

すると、中学生の子どもがもらってきていたチラシにその高知県土木部のことが!


ものすごいタイムリー感と、土佐清水の中学生にまで配布するという"熱意"に恐れ入りました。 すげー!

しかもなんとも素晴らしいセンスのチラシ!
中学生や高校生が「土木」というものに興味持つまで言わないでも、まずは知ってもらうということを目指す!
えいですねー


 という話をしていたら、今日の高知新聞の記事にも掲載されていました。

ものすごいタイムリー感! 
えいねー!!

記事を読むと、土木関係もこの先人手不足問題が迫ってきていて、それに対策としてのPR動画作成とのこと

先手先手で動きをしていくという土木部の職員募集の姿勢、アッパレです!!


そして、この動画がコチラのページから見れます!

ぜひ一度ご覧下さい!

そして、他の業種の皆さんも人手不足などの問題は土木部に限らずあろうかと思います。負けじとPR作戦、やっていきましょう!


その参考にでもぜひご一見くださいッ!