日本各地で新型コロナウィルスの感染が拡大しています。

 

政府の全国一斉臨時休校に伴って、大手音楽教室が相次いでレッスンお休みに。

グレード試験も無し、コンサートも発表会も。

 

こういう状況で個人レッスンの先生はどうするべき?

 

ピアノレッスンこそ濃厚接触の最たるもの。

生徒さんから感染するだけじゃなく、自分自身が感染源になる危険もありますね。

 

だけどせっかく一生懸命がんばって練習している生徒さんとのレッスンは続けたいし続けてもらいたい。

 

だからオンラインピアノレッスン

 

 

 

万が一の休校措置や外出禁止措置を想定してオンラインレッスンの準備を着々と。

 

2月中に生徒さん全員にオンラインレッスンに切り替えるかもしれないことをお伝えし、オンラインレッスンの仕方をわかりやすくお伝えし…

 

忙しかった…けど、

 

おかげで3月2日の臨時休校に合わせてオンラインレッスン開始!

 

 

本日、本格導入1日目。

 

初めは緊張気味の生徒さんも、すぐに慣れていつも通りに演奏してくれました。

っていうか、いつも以上に集中してない?

どの生徒さんもいつもよりもがんばってました!

 

それはそうでしょう。

先生が平たくなって小さくなって近くにいるんだから。

 

それでもオンラインレッスンの価値はあります。

ほぼ通常通りのレッスンに、お母様方も安心。

 

個人のピアノの先生として、大手音楽教室ではできないオンラインレッスンで、子ども達の日常生活のルーティンを守ってあげたいなと思います。

 

感染の危険がなくなるまでオンラインレッスンで音譜

 

 

皆さまどうかくれぐれも感染しないようにご注意ください。