谷本式チューニング方法を公開します | 新岡ギター教室WEBのブログ

新岡ギター教室WEBのブログ

浜松在住のギター講師ですが,ギターオタクが高じてAyersギターとSKYSONICピックアップの日本総代理店になりました。いつもいい音を追いかけています。

先日谷本光から谷本式チューニング方法を教えて頂きましたので公開させていただきます。

 
これはギターを弾いて30年以上の私も感心いたしました。さすがです。
 
{19D6975A-B0DC-499C-BEDC-1F783683FB63}
 
普通にチューニングしてメーターすべて真ん中であっています。
 
でも5フレットの音を確認すると少し低いのです。
 
開放弦でOKが出る範囲が広いのです。
 
それで開放弦を合わせたら5Fの音も真ん中になるようにします。というか先に5Fの音でチューニングしてから開放弦を微調整した方が時間が節約出来るかもしれません。
 
チューニングが終わってセーハすると・・・
 
{6F973D49-8EBD-4E72-8626-66769D5F3022}


ワオ w(°o°;)w

 

コードがより綺麗に響きます。

 
開放弦だけで合わせた音とは明らかに違います。一度試してみてくださいませ。
 
シビアに合わせたい人にいいチューナーがあります。私もこれを使ってから他のクリップチューナーが使えなくなりました。これ以外はもっと安い500円の中国製でも大体同じと思えてしまいます。
これは価値がありますね。