大阪でもっとも栄えている繁華街キタ

そこをただ歩くブログの実質1回目は

黄色で囲ったエリア~北新地です

都はるみさんの『ふたりの大阪』

といえば「新地のクラブ」でございますリキュール赤ワイン

 

・・・の前に

ちょっと新地を外れるのですが

出入橋というところのきんつば屋

ずっと気になっていたのです爆笑

阪神高速の高架橋が分岐していく

運転しながらカーブと分岐の連続に

60キロくらいで走るあたりの高架下

土佐堀川のほとりにある堂島米市場の跡碑

幕府公認の米相場基準となった

取引所があったそうです

私も江戸時代の歴史といえば

中之島の蔵屋敷や米取引って習った気がします

さらには国産ビール発祥の地の碑

どうやら外国人運営によるビール醸造

なら横浜が発祥らしいです(1869年)

「国産」は1872年澁谷庄三郎さんが

ここで醸造を開始したそうです

https://craft.asahi.com/article/2022/05/beer/

渋谷さんの子孫にあたる女性が

ビール醸造を復活させたそうです

 

今の時代で「堂島」が全国に知られるのは

米でもビールでもなく「堂島ロール」かもデレデレ

本店は土佐堀川ほとりにあります

 

歩いていると「山口県」のアンテナショップ?

 

少し離れた場所に石川県のお店もあります

期待のホープ大の里関の優勝を讃えています

 

さて、前振りが長くなりました

ここから本当の北新地カクテルシャンパン赤ワインリキュールロックグラス

夜の街を歩いたのですが、時間は午前10時

神田川俊郎さんの料亭

北新地だけで4店舗もあります


北新地と言えば芸能人やスポーツ選手が

夜闊歩するイメージです


そもそも芸人やもと選手の店もたまにあります

もと阪神タイガースの遠井吾郎さんのスナック

もあったらしいです(話に聞くだけですが)

 

なんと吉幾三さんの店もありました

しかも「北新地」という歌カラオケまで出してました

東北のイメージの吉幾三さんですが

この曲は店の宣伝でしょうか?

 

お店の前の「祝開店のお花」の数々

 

 

さすが朝10時の新地

前夜の空き瓶・空ボトル・空樽の回収

入替で入荷しています

 

寿司にしても和食やレストランにしても

ひとり一万円では全然きかないのが新地

式守はまず行かないのですが

歩くだけならたまに行きます

「強者どもの夢のあと」のような朝の新地でした