もと横綱曙関が亡くなられましたね

私と同じ1969年生まれ(しかも学年は下)

死にかけた私がいうのもなんですが

まだ早すぎます・・・えーん

手元にある雑誌『相撲』1993年12月号

ちなみに大関貴ノ花関は負け越し7-8

宮沢りえさんとの破局のあった年

力士としても一進一退だった頃

曙関はこの年横綱昇進で年間最多勝の全盛期


曙関の土俵入りはせりあがりの形が圧巻で

土俵入りの見事さは輪島・千代の富士に匹敵


そして後輩指導やぶつかり稽古の胸出しが

とても熱心でした

求道者然として我が道をゆく感じの貴乃花関と

巡業での姿も対照的でしたウインクウインク

満員御礼連続365日で人気絶頂期です

力士や親方らの給与が6%アップとの記事

 

30年後の式守職場もあまりの人手不足のため

4%のベースアップしましたが

国が決める介護報酬は1%しか上がらず

経営は青息吐息ですえーんえーんえーん

相撲人気もあり番付掲載人数はこの年が最多

夏場所の力士数は963名

今年は600名を割り込みました

2/3以下になってしまいました

 

 

何と九州場所にポールマッカートニーも来てます

 

もと高見山の東関親方と曙関

ハワイの先輩大関小錦関が

曙関に敗れて負け越し、大関陥落が決まりました

ものすごくすまなそうな曙関が印象的

もと横綱北勝海の八角部屋スタートの記事

30年後理事長になってるなんてね~

 

名行司と言われた28代木村庄之助最終場所

戦前から行司をされていた最後の人

立ち合い時に

「あいにおく見おうて(互いによく見合って)」

「はっきょい!のこった!った!…」

の張りのある掛け声で

千代の富士全盛時代の土俵を立行司として彩った方です

 

ちなみに式守伊之助が空位なのは現在と同じ

当時は三役行司3人から昇進選考がされました

 

結果、序列2位だった式守錦太夫が選ばれますが

これ以降「選考」ってされていません

理由はいろいろ禍根を残したからとも聞きます

狭い世界だし抜擢や選考も難しいものですよね

曙関もこの28代庄之助さんに薫陶を得たそうです

 

若手力士を取り上げるコーナーには

モンゴル出身のパイオニア旭鷲山さん

 

この時代は外国人力士と言えばハワイ出身でしたが

次の「モンゴル出身時代」の萌芽がありました

 

そして広告です

アートネイチャーの広告に

ダチョウ俱楽部が…口笛懐かしいですね

裏表紙は朝日生命の広告

中江有里さんの雰囲気がいかにも90年代…

 

すでにバブル崩壊後の不景気時代でしたが

まだ何とかなるとおもわれていた93年

相撲は空前の好景気だった93年

 

いくら時代は変わっていった30年とは言え

やっぱり早すぎますよ曙関

ご冥福をお祈り申し上げます