こんばんは…

昔のTV番組などの動画を見ていると

 

出ている人はもちろんですが

文字に懐かしさ

を感じることがあります照れ

 

今、こんな書体って使わへんな~とニヤニヤ

1970年代後半当時は私は小学生

子ども向けの図鑑などの文字もこんな感じでした


野球中継の文字も必要最小限です真顔

だからか…文字間が妙に開いてます

書体は歌番組とも同じです

70年代ゴシック体とでも呼びましょうか?

 

そこから10年くらい経過した80年代後半

文字もどことなく軽薄なというか

かわいらしい書体に変わった気がします

同世代の女子が「丸文字」を書いていた頃…

 

当時は私は大学生…ゼミの先生の資料から

当時のワープロの文字も今見ると懐かしいウインク

この80〜90年代ワープロ明朝体は昨今見ないです

 

街歩きしていても

「なんとなく文字やデザインが懐かしい」

と思うことがあります

 

 

つい数年前まではあちこちにあった

昔の大阪市営地下鉄時代の独特のレタリング

なんとなく人がカッティングシートで切り貼りして作られたようなアナログな雰囲気ですハサミ

 

大阪メトロとして民営化以降は表示案内も現代風になり、マークも変わりました。パソコンでデザインされた感じですね

 

最近急速に普及している書体

「UDデジタル教科書体」フォント

 

 

 

ロービジョン(弱視)や

ディスレクシア(識字障がい)に配慮した

学校で文字を学ぶ子どもたちに向けて作られた

UD(ユニバーサルデザイン)書体…とのこと

 

職場の会議資料などもこの書体が普及しています

 

 

そして・・・

選挙ポスターの書体が

特にウトタカシが…

こんなレタリングに近似していて

なんだかなめられている気がしました

(画像はお借りしました)

ヒーロー気取り??


いやいや、ちゃいまんねん!

ほら、JR西日本の電車の快速とかの文字を真似ただけですわニヤニヤ(こちらも拝借画像です)

関西では見覚えのある疾走感抜群

快速斜体フォント!



選挙と言えば・・・電車といえば…🚃🚃

こうしたお下劣な雑誌広告が電車内で掲げられるのも選挙期間あるあるです魂魂

普段はこんな中吊りないんですよ

どっから出てるねん広告費魂魂

不気味・・・滝汗アセアセガーン

 

せっかく、懐かしい書体の話をしたのに

後味悪い終わり方になってしまい

申し訳ございません・・・おいでチュー