こんばんは

 

式守家ではテレビがほぼずっとついています。もっとも、見るのは妻かお姉ちゃんがほとんどで、私は食事時に聞き流すように音だけ聞いていたり、食後にちょっと見ることもある、稀にドラマは見るというレベルです真顔


 

先日、お風呂から上がって寝室に向かう際に、いつものようにリビングでかかっていた番組

 

明石家さんまさんがこのようなことを言ってはるのが、たまたま耳に入りました

 

「悲しいとか努力とか嬉しいとか、早く日本の辞書からこの言葉を無くした方がいい」

「幸不幸を決めるからおかしくなってしまう」

「"人生"っていう一つの文字でええと思う」

 

ああ『さんまさん哲学』やな・・・と思った式守

 

もう40年も前、「MBSヤングタウン」のラジオが、私にとっての最初のさんまさんでした爆笑

 

30年前は同じMBSの「明石家電視台」をよく見ていました

 

両番組は今も継続していますが、今は聞いてないし、見てません

 

 

でも、さんまさんに昔から一貫していると思うのは

価値づけ・権威づけ・順位づけをしない

…って言いながら昔「好きな女性ランキング」はラジオでやってたけどねニヤニヤ

…努力や幸不幸や嫉妬をいちいち考えない

「生きてるだけで丸儲け」も根っこは同じですね

 

大御所ぶらない・媚びない・群れない

…懐には飛び込むけど、実は媚びてはいない

この辺りは彼以降の芸人とは違います

 

 

 

そして

とても義理堅い

…師匠への敬愛や、売れるきっかけを与えてくれたMBS毎日放送には東京で売れてもずっと出続ける

 

 

 

師匠の笑福亭松之助さんは「孤高の噺家」でした

落語の世界でも傍流です、落語以外にもいろいろしてました。上方落語協会も脱会していました

 

「人と同じことをするな」っていうのが、師匠から初めて教えてもらったこと…とラジオで話していたさんまさん。師匠譲りなんです

 

中学生だった私は「人と同じことができない・したくない」と悩んでいたけど、「違っててええんや!」とこの言葉で初めて思ったのです

 

 

とは言いながら、芸人明石家さんま…

は別に好きではないけど

 

たまに現れる哲学者明石家さんま…

めっちゃええこと言うんですキラキラウインク


このCMソングも、今思うとちょっと哲学的です

CMには出ないフルコーラスの歌詞のラスト


ルンルン幸せってなんだっけ なんだっけ

あほとアホとの思いやりルンルン


この歌詞に優しさを感じます

今はアホとあほのいがみ合い… 

だから権威がのさばり、不幸がなくならないように思う不安えーん笑い泣き


引き続き『さんま名言』より…

 

俺は幸せな人を感動させたいんやなくて、泣いてる人を笑わせて 幸せにしたいんや。これが俺の笑いの哲学や

 

俺は笑いを順位付けるのは嫌い。自分らが面白いと思うことをやってればええねん。

 

落ち込みやすい体質とは感謝の足りない姿勢が原因

 

 

誰かの権威や価値におもねらないおいで

でも手助けや恩義には「感謝」を忘れないおねがい


なんだろ?かつての芸人には感じられた風情です

ひたすら明るく軽薄な芸風だからなかなか気がつかないけど、哲学的な言葉ですねニヤリ

 

凡人の私に到底マネは無理ですが、せめて飄々としたしなやかさは、心掛けていたいと思うところです