おつかれさまです。
長距離3年の木原です。


まずはじめに、能登半島地震で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。



僕は富山県出身で、実家に帰省中に震度5強を体験する事になりました。3階にいたので余計に揺れが強く感じてめちゃくちゃ怖かったです。



現在、長距離のメンバーは合宿に行っています。私は就活関係で1日遅れての参加予定でした。

明日は出発の日です。新幹線の行き帰りの予約や荷造りも終え、後は現地に向かうだけでした。


ですが、濃厚接触者となってしまい、参加することが厳しくなってしまいました。


僕自身、濃厚接触者になるのはこれが5回目くらいですが、未だに感染したことはありません。
今も無症状です。


マネージャーから楽しそうに、でも真剣に走り込んでいる選手達の動画を送って貰いました。


くやちぃです😭




検査をしっかりと受けて陰性証明ができたら、部活に合流したいと思います。





2024年度の目標は、
   「全日本大学駅伝北信越地区増枠」です。

月間600km,700km,800kmと選手によって走り込む量に差はあっても、以前と比べて明らかに走行距離が増えました。


今年のスローガン「挑戦」


みんながしっかり挑戦している1つの証ですね^^



就活と同時進行になりますが、同期をはじめとして、両方手を抜かず真剣に取り組んでいる仲間がいるので僕も頑張れそうです。


個人的な目標は全日本までに29分台の走力をみにつけることです。
春先には30分30秒を切りたいです。


このチームにはその走力をもっている選手が沢山いるので、がむしゃらにかつ計画的にその人の背中を追いかけて成長し続けたいと思います^^


去年走ることが出来なかった全日本、ただ出ることだけが目標ではありません。


北信越地区増枠、そしてこのチームで走ることができる最後の1年、4年間の集大成として結果が残せるように取り組んで行きたいと思います^^




2024年もよろしくお願い致します!