人生2度目の疲労骨折により、陸上の引退を余儀なくされました。中長3年の谷端です。


ほんとうに、この部活にはお世話になりました。


5000mの自己ベストが16分21秒だった、自分がまさか14分台で走れるようになるとは思いませんでした。


2年生の北信越ICから、本当にありがたいことに、対校戦をほとんど走らせていただきました。


2年生で走ることができなかった、全日本大学駅伝も3年生で走らせていただき、これで全ての対校戦に出場することができました。


こんなに恵まれた競技生活をおくれるとは思ってもみませんでした。


チームに貢献できたかは、怪しいですが、個人としてはとても恵まれた陸上生活だったと思います。


大学陸上で楽しかったことは何一つとしてありませんが、結果が出ていて、これなので、怪我で練習ができなかったり、記録が伸び悩んでいる人はもっと面白くないんだろうなと思います。


恵まれているのに、こういうことを言うのは良くないなあと思い気をつけるのですが、どうしても口に出てしまいますね。ごめんなさい。


後輩も順調に成長していて、意識も高いので、これからも最強の新潟大学が継続されるだろうなと思っています。


怪我には気をつけて、頑張って欲しいです。


これからを担う後輩たち!次は君たちの番だ!







話は変わりまして、帰省期間最終日に金子選手とデートしたのですが、それはもうすでに別の記事として書いてしまっていて、もう一度書く気も起きないので、書かないでおきます。



その代わり何を書こうかなーと迷っていますが、書くことが思いつきません。



全学ブログが回ってくるのも久しぶりで、書くネタはあるはずなのですが、個人ブログの方で消化してしまうので、書くことがなくなります。


バカです。



最近は、陸上生活によって失った明るい大学生活を取り戻すべく、いろいろなことに挑戦しています。


いや、正確には彼女を作ろうと努力しています。


帰省期間では、2回女性の方と食事に行きました。サシというわけではなく、1人は女性1男性2で、もう1人は、女性1中学の担任1男性1でしたが、勝手にこれを合コンと呼んでいます。


しかし、この合コンはどちらも、女性が彼氏持ちでした。渋い


略奪愛も考えましたが、彼氏に刺されるのは嫌ですし、自分がされたら嫌なのでやめました。

俺って偉い。



というか、年末にプロポーズしましたが、振られてしまい。ダメだったので、告白しましたがこれもダメでした。


ならば、次だーと思って、年始にまた告白しましたがこれもダメでした。



ですが、合コンのときに中学校の先生が諦めてはいけないと言っていたので、また新たなる相手を探しています。


この経験を活かして、次こそプロポーズを成功させたいです。



あまり、自分は他ブロックと関わってこなかったので(ごめんなさい)、自分のことをあまり知らなくて、え?あの先輩/後半/人こんなにヤバい人だったんだと思われそうですが、実際、ヤバいやつなのでまあいいです。


女性部員の自分の評価(元からないかもしれない)をどん底に落とす、ブログを投稿したところで、今回はこの辺りで、失礼します。


女性部員の方、連絡お待ちしています。