新潟の中小企業のための就業規則とは? | (有)人事・労務 新潟支社 新潟の就業規則 社会保険労務士

新潟の中小企業のための就業規則とは?

毎月5社様限定!無料相談会のお申込みはこちらから>>

 新潟県には人の和を重んじ、会社や地域社会の仲間と協調して物事を進めていく、という、好ましい風土があります。弊社新潟支社のある長岡市には、小泉元首相の施政方針演説で有名となった「米百俵の精神」、目先の利益や個人的な利害関係を超えて、自分の所属する会社や地域社会に貢献していこう、という素晴らしい精神が今なお息づいています。これは今の日本の殺伐とした状況のなかにおいて、本当に誇ってよいことだと思います。

 しかし、私が携わってきた330件以上もの労働相談の中でわかってきたことは、残念なことに新潟県においても、まず自分の権利を主張し、会社から取れるものはすべて取ってやれ、という考え方の人が増えてきている、ということです。

 このような考え方をする人が増えてきた背景には、インターネットの普及があります。いままでは専門的な書籍をひも解かなければ得られなかった労働法の知識が、インターネットでたやすく得ることができるようになりました。例えば、「サービス残業」というキーワードで検索すると、1千4百万件以上ものサイトにヒットし、上位検索されたサイトには、会社への訴え方、労働基準監督署へ駈け込むときに用意する書類、一人でも加入できる労働組合への加入など、ありとあらゆる「会社への攻撃法」が具体的に書かれています。

 こういう状況の中、新潟の中小企業の社長さんも、労使関係にはより注意深くなるべきだと思います。「労使トラブルが増えているというけれど、東京の話で、新潟のうちの会社には関係ない」という考え方は改めなければなりません。
 
 社員さんと解雇やサービス残業の問題などの労使トラブルになったとき、重要なものが「就業規則」です。「就業規則は社員に得なことばかり書いてあるもの」と思っている社長さんも多いかもしれません。しかし、内容によっては、就業規則こそ「会社を守る頼もしい盾になる」ことを知っていただきたいのです。

 また、私たちは人事評価制度、人事考課制度の設計や、就業規則の作成を通じた労務管理コンサルティングや、新潟労働局から委託された総合労働相談員の業務を通じて、何百社もの就業規則を見てきました。その中でわかったことは、「業績を伸ばし続けている会社、儲かっている会社は、就業規則がきちんとしている」ということです。

 就業規則は「会社を守る」という面も大事ですが、それ以上に会社の発展のために大事なことがあります。それは、「社員のモチベーションをアップさせること」「モラルの向上を図り、まじめな社員さんが働きやすい職場にすること」です。そのためには就業規則をきちんと整備し、「会社のルール」を明確にすることがとても大切です。

 そして、「会社を守る」「社員さんのヤル気を引き出す」という視点の他に、「マイカー通勤中の事故」や「東京への出張や転勤」など、特に新潟の企業で質問の多い事項にも注目し、「新潟版」「新潟ならではの視点」で就業規則を見直してみてはいかがでしょうか。

 毎月5社様限定!無料相談会のお申込みはこちらから>>