新潟山岳会のみなさまへ
巻機山 米子沢の沢登りを計画します。
日時:7月28日 6:00 桜坂駐車場集合
桜坂駐車場 → 米子沢入渓 → 米子沢遡行 → 巻機山避難小屋 → 尾根登山
道 → 桜坂駐車場(15:30頃到着予定)
装備:日帰り用個人装備(行動食,非常食1日分) 1式,沢登り用具 1式(沢登りシュー
ズ,スリング・カラビナ数本,ハーネス,ヘルメット,ロープは持っていれば20m程度な
ければ結構です。)
交通手段は,原則個人ですが,足がない場合はご連絡ください。相談しましょう。

私は,前日(27日夜)に近くの,「巻機山麓キャンプ場」にテント伯の予定です。
参加される方は,ご連絡ください。
登山届を作成しますので,一応フルネームをお願いします。
以上ですが,よろしくお願いします。

------------------------------

米子沢 4名無事に下山しました。
すでに連絡があったかもしれませんが,改めて報告させていただます。
天候は午前中が曇りで,,後から雨でしたが,ほぼ予定通りでした
雨が降り始めたころには,ほぼ源流部で,すぐ避難小屋につきました。
今回は沢が空いていて,他のパーティーには会いませんでした。(尾根登山のグループ
には,1組会いました。)
途中,若干巻道を間違えて余計に時間がかかりましたが,全体的には問題なく,楽しく
行けたと思います。
以上ご報告いたします。

新潟山岳会の皆様

 

 おつかれさまです Dです。

 明日27日から白馬鑓温泉1泊で温泉目的のゆるいテント泊計画中です。キャンセルが多くあるようで本日朝確認時点では小屋もテントもまだ余裕ありました。ご都合つく方いかがでしょうか。

※今ほど予約ページはアクセス集中て接続できませんでしたので、予約状況は刻々と変わってる様子…

 

 

28日になると北ほど悪天候な傾向あり、稜線は強風ガスが予想されます。

そのため27日のうちに白馬鑓ヶ岳往復予定ですが、予報が新しくなるにつれ28日の天気もよくなる傾向もあります。

その場合は白馬三山縦走して栂池高原に下山するのも一案ですが、ハードなうえ車回収の手間も増えるので検討中…(車2台あれば楽になる)

-----------------------------

白馬鑓温泉小屋から2名下山しました。

前夜車中泊し昨日9:00猿倉発13:30鑓温泉小屋着。今日は朝から風雨のため鑓ヶ岳へ登るのはやめて11:30に猿倉に下山しました。

2日とも雲が多く絶景は見られませんでしたが温泉や足湯にたくさん浸かって満喫しました。

 

白馬鑓温泉小屋 要予約

1張り2,000円、1人2,000円(2人1張りで6,000円)

温泉1人1,500円

高級温泉キャンプ場ですが手軽に行けてすごくいいです♨️

ご無沙汰してます。
Cです。
腰の調子も良くなってきたのでこれから鹿島槍ヶ岳に一泊で行ってきます。
扇沢から柏原新道〜種池〜冷池山荘泊、鹿島槍ヶ岳南峰引き返し〜来たルート折り返し
山岳会員以外の男性と二人で行ってきます。

------------------------------

お陰様で天候に恵まれて早目に冷池山荘に着きました。途中爺ヶ岳山頂直下でクマを目撃しましたが100mくらい離れていたので問題無しでした。
ライチョウ、イヌワシなどを見ることもできました。同行者の疲労が激しいので明日は鹿島槍ヶ岳に行かず冷池山荘から帰ることにしました。
下山後に最終報告を致します。

-----------------------------

鹿島槍ヶ岳から、というか爺ヶ岳から無事下山しました。
当初鹿島槍ヶ岳に行く予定でしたが、同行者の調子が上がらず冷池山荘を折り返し下山しました。
私のリハビリにもなりましたが、鹿島槍ヶ岳を目の前に引き返すのは少々残念。次の機会に期待し山行を終えました。幸い同行者も疲労感以外異常なく下山しています。
登山届はヤマレコで提出、報告しています。
ありがとうございました。

Bです
明日 ➕友人2人の計3名で浅間山に登ります
高峰高原ビジターセンターから黒斑山周回コースです

-----------------------------

個人山行黒斑山周回コース 下山しました しんどかったです

今日これから谷川岳にのぼります。

ロープウエイを使って天神平からの往復です。

家内とふたりです。

宜しくお願いします。

------------------------------

7/19 谷川岳4時に下山しました。五十年ぶりにのぼりました。昔登ったことのある沢を上からのぞくことができました。よくあんなところをと思いました。下山するとき、軽装で来た外国人が足のけいれんをおこしていたのに出会って、コムラケアをあげて助けました。感謝されました。
明日、平ガ岳に行こうと思いましたが、雨が降ってきたので、明後日にします。

------------------------------

7/22 平ガ岳の報告をします。
朝4時に鷹の巣登山口から登りました。9時頃台倉山(1695m)あたりから雨がふりだして、燧岳も雲に隠れて見えなくなりました。池ノ岳下あたりから撤退すると言って下山する人とも何人かすれ違いました。
12時に頂上着いたころには、雨も上がり、苗場とはまた違う美しい高原の湿原を眺める事ができました。
1時下山開始で、登山口に着いたのは夜7時で、いつもの通り残っているのは、私達の車だけでした。生まれて初めて行動時間15時間の山行でした。長いながーい尾根歩きに疲れました。家内は死にそうだと怒りながら下山しました。50年前一郎さんに玉子石に連れて行ってもらって以来の平ガ岳でした。
清四郎小屋に50年ぶりに前泊しましたが、21日は、奥さんの85才の誕生日でした。登山届ボックスの中に御守りがまだあったので、いただきました。