ピエール瀧さん

 

なんてこった!

 

 

残念でなりませんよ。

 

 

 

ご無沙汰しております。

 

 Niigatakokutaiです。

 

 突然ですが、NHK大河どらま いだてん  ご覧になってますか?

 

  東京高等師範⇒東京教育f大学⇒筑波大学

 

  柔道生みの親、嘉納治五郎先生が校長を務めた学校です。

  そして、東京教育大学は私の師匠が卒業した大学でも有ります。

  つまり、金栗さんは師匠の先輩でもあり、僕のシューズの先輩です。

 

  では、そんな 韋駄天 少し、関連サイトを見て欲しいと思います。

 

 

  金栗四三選手の履いている「足袋」そうです!ピエール瀧さん演じる 黒坂辛作氏

 

https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/009/

 

 僕が、長く愛用したHARIMAYAの源流で有ります。

 

https://ameblo.jp/niigatakokutai/entry-10077083447.html

 

 リンクがつながらない様ですが・・・すみません。

 

 

 東京オリンピックを目前に、金栗四三がクローズアップされ、

 ハリマヤもクローズアップされ、 幸せ一杯です!

 

http://olympia-sunwards.blogspot.com/

 

http://www.ne.jp/asahi/olympia/sunwards/i-mz/09-harimaya-04.html

 

 

  時間が有ったら、見てください。 

 

  

   PS  人伝いに、NHKに連絡先を教えても良いか? と、聞かれました。。。

       むむむ? Niigatakokutaiテレビに出るのか?(爆)

 

 

 

 

 

 

  

ご無沙汰しております。。。

 

本当にモチベーションがあがりません。

今頃は、インターハイと北信越中学、北信越ミニ国体

まったくと言っていいほど、高揚感がないのです。

 

今日の新聞では、加茂市長が夏休みの部活を

全面的に禁止するとのことでした。

とっても残念です。。。。

教員の多忙を軽減する。生徒の負担を軽減する。

のだそうです。。。。

 

https://www.sankei.com/life/news/180802/lif1808020046-n1.html

 

教員が多忙なのは理解できます。否定するつもりはありません。

一見すると、最先端を行く様に見えますが、加茂の子供達の未来、

可能性を奪うことをしないで欲しいと思うのですが。いかがですか?

 

①教員の多忙を解消する。

 

内田 良  氏  

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E8%89%AF


が、学校のリスクなどネットを含めて良く出てこられます。。。。

 

専門では無い部活動に付かされる、若い先生の不平不満

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/anohito/list/CK2017091502000241.html

 

氏の言うとおり? 本当にこれでいいのでしょうか?

専門外だから指導しなくて良い? 

 

> 部活は教育課程外の活動です。つまり必ず生徒に教えるべきことではないし、

  教師には顧問を務める義務もありません。

 

  どんどん、教員のサラリーマン化が進みそうですね。加速していますね!

 

  このまま行くと、土日に部活をする先生は悪い先生で、

  時間通りに勤務をして、「義務じゃ無いから!」と、ドライな教員が

  素晴らしい教員像になりそうです。(だとすると怖いです)

 

  前にも提案したかもしれませんが。。。。

  隣接するA校とB校 A校にはバスケットボール部 野球部

              B校には、バレー部 サッカー部      

  A校にはバスケットボール、野球の経験者を2名ずつ配置、

  B校にはバレー部、サッカーの経験者を2名ずつ配置、

  生徒は、各自で休みを選択する。(顧問と相談することも大切だろうが)

  

  指導者不足や、交代で休みを取ることもできる。場所の確保もできる。。。

 

  

 

新学習指導要領 頻繁に出てくる言葉

「主体的・対話的で深い学び」

子供たちが、学習内容を人生や社会の在り方と結びつけて深く理解し、これからの

時代に求められる資質・能力を身につけ、生涯にわたって能動的に学び続けること

ができるようにするためには、これまでの学校教育の蓄積も生かしながら、学習の

質を一層高める授業改善の取組を活性化していく事が重要である。

 

多忙!多忙! と、一方では言っておきながら(笑)

「授業改善」だって。ビックルするよ!!

 

これだけ、心を病んでいる子供達が多い時代に、まだまだ勉強をさせて

部活動はやらせない。 子供達の健康(心身共に)心配だよ!

部活動は二の次で良い風潮があるが、本当にそれで良いのだろうか?

 

「知育・徳育・体育」 一般的にはこの順序だ。

 

niigatakokutai的には、「体育・徳育・知育」の順だ!

 

ヨーロッパには無い、学校体育(部活動)の良さを

今だからあえて声を大きくして言いたいね!!

 

近いうちに、学校はまた荒れる。 

そんな学校に誰が行くのかな?どんな先生が行くのかな?

サラリーマン教師で、そんな学校が勤まるのかな?

 

もう、誰もモチベーションは上がらないよ!

 

本当に、これで良いのだろうか????   ご意見をお願いします。。。。 

  

 

 

 

課長が退職になる。

 

 新潟国体が終了してから9年が過ぎる。

 

 振り返ると、課長に噛み付き、再考を迫ったこともあった。

 課長も上司からの命令だった。

 丁寧に、説明をしてくれて課長も同じ思いだがやらなければいけない。

 話を聞いていて感じ取り、納得して仕事をしたこともあった。

 

 新型インフルエンザが蔓延した2009年8月~9月

 娘が新型インフルエンザにかかった。

 完全隔離で、二階に閉じ込めた。(トイレも二階にある)

 家族からは、「親父は鬼だ!」と、言われた。

 

 もし、自分も新型インフルエンザにかかり

 応援に行った先の選手に新型インフルエンザをうつしたら辞職する覚悟でいた。

 

 その時も、課長は上司から娘の事を聞いて確認をするように指示があったのだろう。

 辞職覚悟で臨んだ自分は、国体直前でもありピリピリしていたこともあってか腹を立て

 年休を取って帰った。駐車場まで追いかけてきてくれた課長を残して。。。

 (次の日に謝りました。)

 

 課長は、相当ご立腹だったと思います。すみませんでした。

 でも、自分の思いも感じてくれていたと思っています。

 

 その後、9年の歳月が過ぎました。

 

 先日(1月末)、急遽自分が入院することになった。

 今の上司に会議で入院の情報を得たようで、病院に見舞いに駆けつけてくれました。

 本当に、嬉しかったです。

 

 年齢も10歳離れている課長ですが、人間味のある課長。

 上司として、男として尊敬できる方です。

 

 3月31日で、退職となります。今日が最後の仕事日です。

 

 4月14日に、退職の会を内々で開催します。

 

 今日は、離れているので夜に電話を入れようと思っています。

 

 課長! 長い間お世話になりました。ありがとうございました。

 感謝の言葉も見つからない程、感謝してます。

 退職後も、今までと変わらずに、可愛がってください。

 

                 niigatakokutai 

 

 

長らくご無沙汰をいたしました。

 

 何事に対しても、気力が減少してしまっておりました。

 この間、学校部活動のあり方も大きく変化してしまいました。

 

 まずは、課長の退職記念に合わせて書いてみます。

 

 専門ではないから部活動の顧問はやりたくない。

 土日も休みが無いから部活動の顧問はやりたくない。

 

 その解決策が、外部コーチだそうである。

 

 予告しておきます。必ずや

 ①練習方法や内容、コーチの言動のクレームが学校に寄せられ

   結果的に学校は多忙になる。

 ②選手起用やゲーム采配にクレームを言う保護者が続出する。

 

 学校体育の枠組みの中で、顧問の先生は必ず付くはずであるが

 学外のコーチが付く部活動は基本、指導者が不在で顧問は

 部活動に熱心では無い顧問である。

 この様なトラブルは、学校(顧問)に寄せられるが、おそらく

 管理職への丸投げで終わると思われる。。。大変だろうなぁ

 

 果たして、5年後、10年後にこの予告が当たっているか?

 気にしてみて欲しい。

 

 

 

新潟国体が終わって、もう8年もの月日が流れました。

 

今年は、本当に辛い1年でした。。。

 

新潟に国体が来ることになって、準備の段階から

お世話になっていた、多くの先輩を見送ることになりました。。。

 

本当に、辛い。。。

 

そして、この8年間を振り返ると

「何をしてたんだろうか?」

 

疑問に思ってしまう。。。。

 

何かにチャレンジしなくては考えて

新しいことにチャレンジしてきましたが、結果には結びつかぬまま

どうやら、ENDとなるようです。。。

 

この先の目標は、どうしたらよいのでしょう?

 

2020年の東京オリンピックに、希望を見いだせるのか?

 

今年は、やっぱり辛い年なのだ。。。

 

来年は、良いことが有りますように!!

 

皆様にも、良いことが有りますように!!

 

 

ご無沙汰しておりました。。。

 

昨日、Suicubeさんからメールが届きました。

 

廣川先生が亡くなった・・・・。

https://www.nsu.ac.jp/4769/

 

新潟産業大学の前学長、理事長を歴任され

柏崎の水球発展に尽力いただいた大先輩です。。。

 

今の柏崎の水球がここまでこれたのは、

多くの先輩方のおかげです。

中でも、廣川先生のご尽力は多大であったと、

S岡先生は言われていました。

 

 

体調を崩されていたのは知っておりました。

こんなに早く逝かれるとは本当に残念でなりません。

ただただ、ご冥福をお祈り申し上げるしかない。。。

 

実は、今年は多くの大切な先輩を見送ることになっています。

 

保健体育課長であった池田斉先生、岡本義生先生、

ラグビーで、サッカーかレジ校長だった小庄司一憲先生、

高体連会長、アップルスポーツカレッジ校長だった高山俊彦先生

 

本当に、恩返しもできないままに大先輩を送るのは辛いです。。。

 

皆さん、天国で酒盛りしてください。

そして、新潟のスポーツのますますの発展を見守り続けてください。

 

 

 

 

 

 

祝!

やたぁ! 本当に本当に! やったぁ!

リオ五輪に、柏崎市のウォーターポロクラブ柏崎  ブルボンKZから

4名が日本代表に決まりました!

 早々、S岡監督に電話を入れました。
 興奮が、おさまりません!!!!
 ちなみに
 S岡監督は、流行にのってしまいB型で苦しんでいます。(療養中)


どうやら応援ツアーも企画されると伺っています。

リオへ応援に行きませんか!?



この場をお借りして!

柏崎の水泳関係者の皆さん! 本当におめでとうございます。

昭和39年の新潟国体から強化をし、64回トキめき新潟国体で
全国に「柏崎」の名を「水球の柏崎」にまで育ててこられました。
そして、ついに世界へと大きく飛躍する事が出来ました。
本当に本当にありがとうございました。感謝の気持ちで一杯です。
(内田先生、矢島先輩、代表決まりましたよ!)

「国体の強化は通過点である。」これをしっかり証明してくれました。
niigatakokutaiは、欲張りです。2020年の東京オリンピックには
柏崎の子どもたちが、憧れの先輩を追い越して出場することを
願ってやみません。頑張ろうな!!!

そして、男!漢! 青柳君! 本当にありがとう!
君が居なければ、動かなかった事が
君のおかげで動いた!
感謝感謝!!!!!!!!!!!!

柏崎 最高!!!!!!!

今日は、祝杯です!!!!!!


PS S岡監督、今度新潟で祝杯上げましょう!!!!
   場合により、柏崎に襲撃に行きます。(笑) 




今年は、オリンピックイヤーです。

地球の反対側、リオで行われるオリンピック
そして、夏季大会の次回はTOKYO開催です。

国体もオリンピックもおもてなしの心が大切で
新潟国体でも多くの県民が、全国各地から
おいでいただいた皆さんに感謝の気持ちを
伝える国体でした。

東日本大震災では
多くの外国の皆さんから支援を頂きました。

是非、日本全体でおもてなししたいと思います。

さて、そんな中で水球のS岡監督から
年賀状を頂き、今度は新潟からオリンピック選手を!
と、力強い手書きにメッセージを頂きました。

きっと、2020年柏崎発!東京行きの選手が
誕生してくれると思います。

さぁ!そのステップ!リオ

頑張ろう!
あけましておめでとうございます。


雪のない新潟は、良いような悪いような・・・。

情報が極端に少なくなったniigatakokutaiです。
渋沢選手から年賀状を頂き、FINAのワールドカップが
これから行われ、3m板のシンクロに出場するとの事。

ロンドンを目指していた彼女ですが
残念ながら夢が叶いませんでした。
「ロンドンに出たら応援いくからね!」と言っていた事を
思い出しました。

リオ! しかもペアは金戸華(はな)選手です。
期待しています。

信じてます! 今度こそ! オリンピック!

皆で渋沢選手を応援しよう!!

詳しくは、日水連のHPで!

http://www.swim.or.jp/tournament/229.html