南魚沼・魚沼のフィールド情報~魚野川の釣り・石打丸山スキー場

南魚沼・魚沼のフィールド情報~魚野川の釣り・石打丸山スキー場

新潟県南魚沼のペンション アンティーズハウスから、冬は石打丸山スキー場の様子を、春からは魚野川のトラウトフィッシングシーンを中心に南魚沼・魚沼の自然とその情報をお届けします。
四季折々の自然探索の参考にどうぞ。

今年は南風があまり吹かなかったのですが

昨晩から強い南風が吹いています。

 

 

雪は急ピッチで溶け、アンティーズハウス前も道路が出始めました。

 

 

スキー場もブッシュが出ています

 

 

平地の田んぼは雪が消えたところもあります。

 

 

朝9時ごろの魚野川上流部

水位はかなり上がりました。

 

 

坪池橋下流。

 

ちなみに午後にはドチャ濁りとなりました。

 

今年は残雪も少ないので、

魚野川の雪代収束期は早ければ4月中旬になると思います。

 

来週月曜日(27日)に宿前の道路除雪があります。

スキー場もクローズし、28日には宿に車を横付けできるようになります。

その後、30日ごろから身体が空く日があるので、実釣を含めた魚野川リサーチを行います。

 

魚野川の大物岩魚は4月のハイウォーター狙いも良さそうですね。

雪代岩魚狙いのご宿泊をお待ちしてます!

 

 

アンティーズハウス

https://auntys-house.jp/

025-783-3442

 

 

 

今年は本格的な春が早く訪れていますね。

桜前線が北上するとスキー場はガラガラになる傾向があるのですが、

やはり、先週明けからスキー場の人出はまばらになっています。

 

 

アンティーズハウスのベランダから臨むゲレンデ。

最深時と比べると雪は100cm近く減った気がしますが、まだ充分ですね。

 

 

石打丸山スキー場は中央が4月2日まで営業予定ですが

宿があるハツカ石ゲレンデは1週早く26日が最終日となります。

 

今週中には、さらに融雪が進むとは思いますが

今週いっぱいゲレンデ前の宿をお楽しみください。

 

25日(土)も空いています!

 

 

アンティーズハウス

https://auntys-house.jp/

025-783-3442

 

地元の釣り仲間から魚野川本流の釣果画像が届きました。

 

 

サイズはそこそこですが、雄々しいワイルドレインボー。

いいですね~!

 

昨日から寒の戻りがありますが、来週は気温が上がりそうです。

雪融けも進みそうなので、来週中に動き出す大型魚も増えると予想しています。

 

スキー場も閑散としており、宿は来週末も空いてます!

 

 

アンティーズハウス

https://auntys-house.jp/

025-783-3442

昨日、遅ればせながら魚野川本流に出てみました。

 

 

うちの周辺にもふきのとうが芽吹き始めています。

今年の雪消えは早そうですね。

 

 

いつも通る農道も残雪はわずかです。

 

 

やっぱり、初日は下流に入りました。

全般にまだシビアな魚野川ですが、特に今年の下流域はみんなが苦戦中とのことです。

川に着くと、上・中流部に比べ下流部の方が河川敷の残雪が多いように感じました。

その結果、多くの釣り人は比較的入りやすい場所を選んでいるのだろうと思いますから

同じ場所に入れ代わり立ち代わりになるので、それも仕方ないことでしょう。

 

 

この流域は駐車場所もまだ限られるので

かく言う僕も比較的入りやすい場所に入りました。

そうなると足跡も無数にありますが、僕はそういうことには無頓着です(笑)

 

10時ごろの水温は8℃。

ただし、流域によりプラスマイナス1~2℃の開きがあると思います。

水はほぼクリア、水位は若干ハイウォーター気味。

 

 

かなり丁寧に探ったのですが、ロッドに伝わってきた「バイトかも?」と感じる違和感は

全てがボトムの石の隙間(と思われる)でした(笑)

 

下流部でもう一か所と思ったのですが、入りたい場所は2か所目にやるには

雪中行軍が長い場所ばかり。

雪も緩んでいるので、体力が奪われることを恐れて中流部へ移動しました。

ところが、怪しげな場所は平日にもかかわらず雪代岩魚狙いの人が点在しており

結局、次の場所を探しているうちに時間が無くなり、強制納竿となりました。

 

 

帰り道、上流部の塩沢内。

登川出合い付近です。

ここから見える場所にも2人の釣り人がいましたが、

ご覧の通り、土手の側道はすでに無雪のところもあります。

 

 

次回は入りやすいところではなく、本命ポイントを狙ってみたいと思いますが

本流釣りのワクワク感はたまらないですね。

 

アンティーズハウスがある石打丸山スキー場ハツカ石ゲレンデは

26日でクローズするので、翌27日には宿前の道路除雪が入ります。

早ければ28日には宿に車を横付けできるようになりますよ。

 

今週末から週末も空いているので、

お気軽にお越しください。

 

アンティーズハウス

https://auntys-house.jp/

025-783-3442

 

 

解禁から10日以上が経過しましたが、

釣果は全体に鳴かず飛ばずの魚野川

 

 

河川敷は雪に覆われていますが、今年の残雪は少ない方です。

また、この時期としては僕も経験したことが無いような高気温の日が多く

融雪は勢いよく進んでいるので、無雪になる時期も早まるでしょう。

大型水生昆虫のハッチも例年より早いと予想しています。

 

 

先週の金曜日の雨で水位変動もあり、

ハイウォーターになったようなので、いよいよチャンス到来です。

水温も8℃とか。

僕の経験上、本流岩魚が動き出すはずです。

 

 

この週末は釣り宿泊のお客様も3組入り、

皆さん、魚野川今期初釣行を楽しんでくれました。

釣果は多くは無かったのですが、43cmの岩魚がキャッチされたので、

いよいよ大物が動き出したのではないかと思います。

 

今日は雨。

明日は一旦冷え込むようなので、顕著な水位変動があると思います。

またもチャンスですね。

 

今週末からはスキーのお客さんも少なく、

空室が多いので、どうぞお気軽に遊びに来てください。

 

アンティーズハウス

https://auntys-house.jp/

025-783-3442