婚活パーティーの際,男性が選ぶ女性はなぜ集中するのか?─3 | 心理学者が見た恋活・婚活のリアル

心理学者が見た恋活・婚活のリアル

【ブログのモットー】恋愛に関する情報を経験談以上のものに!

恋愛の心理学の専門家が恋活/婚活の「いま」を紹介。
 
恋活/婚活に関わるすべての人のヒントになる記事を!
 
※パフォーマンス心理学的観点からの記事を目指します/原稿の草案を更新することも

 

<前回はこちら:婚活パーティーの際,男性が選ぶ女性はなぜ集中するのか?─2

 

ここで重要なのは,「第一印象の評価」をする前に,選ぶ相手(女性)と男性がほとんど話していないということです。

 

(女性側から見ても同じことが言えますが,とりあえず今回は男性視点で考えていきます)

 

お見合い回転寿司は,だいたい2~3分,長くても5分くらいが一般的です。

 

そして,パーティーの参加者数によっては10~20人と話さなければなりません。

 

当然ですが,そのときに深い会話をすることにはならないので,よっぽど内容的に惹きつけられるものがない限り,相手のことを覚えるのは難しいです。

 

そのような中,第一印象で相手を選んでくださいと言われたら,誰とどのような話をしたか覚えていないので,話した内容で選ぶことはできません。

 

そうするとどうなるかと言うと,見えるもの,すなわち外見で選ぶしかなくなります。

 

だから,男性は「若く」「かわいらしい」女性に,選択が集中してしまうわけです。