body
木 上 様 (世論の会投稿)
H26.11.17 篠田 亮
BSフジPrime news 18日放送分宛意見をお目にかけます。
記
1.沖縄県知事選当選者聞き取り
如何にして、現知事による埋立を事業免許を破棄するか
なんぞとまるで生産的でない、低級ブンヤ流、失言など
を願う程度の質問ばかり。
破棄の根拠に何を考えているかを聞くべきだ。免許と云
うべきを“承認”なる語を媒体培た挙って用いてきたが、
公有水面埋立法に承認なる行政行為はない。元来、大正
時代制定の埋立法を、地方分権の狂騒で看板書換えたも
の。造成された土地に係る都市計画、造成自体やその後
の環境管理の点で自治体としての総合性・一貫性を考慮
し、都道府県知事に事業免許権能が移管された(従前は
機関委任事務)。現に免許は国交省令に準拠して行われる。
県知事に主権あるかの如き論は真に虚言。
法を読んでみるべし。
問うべきは以下の通りであった。
*軍事基地反対が本質か? 自衛隊基地ならどうか。
*軍事基地不要というなら、それは沖縄県単独イシュー
と云えるか
*基地負担の具体的内容? 開発可能土地というなら県
内に開発適地がないことの証明。
米軍関係者の犯罪を云うなら、防犯警察力弱体とか、、
他の米軍駐留地・国における犯罪統計などを示せ。
今回選挙で有権者が前回対比5%増。理由は何。
2.GDP4半期数字
直前3ヶ月数字との比率を4倍して論ずるのはインチキ。
豊かになって、不動産投資や耐久消費財購入が増えたこ
とを勘案すべきだ(日用品と違い3か月後再消費はしな
い)。 (了)