木 上 様 (世論の会投稿)
H26.8.6 篠田 亮
沖縄県知事選が目前。滋賀県知事選でホクソエンデ居る手合
が統一地方選に向け、狡猾な手を打ってくるだろう(朝日の
慰安婦記事も何かの魂胆あるかも)。
桃太郎家来や野伏りが跳梁する地方議会など無用とは思うが
直ちの策はない。公明と手を切れない理由でもある。兎にも
角にも日本解体勢力に使嗾される列島住民であればこそ、こ
の際沖縄でとんでもない手合の当選を許してはならない。
敵も手の内を見せないが兎も角勝利したい。特に県人の覚醒
に奮闘する方を応援しよう。
ジョセイ活躍だの、移民による幼児哺育など性根を疑ってい
るが、勝つためには仕方ないと取敢えず認めるか。
BSフジの軟弱番組に以下を送信。お目にかけます。 (了)
8/6放送分の内、「沖縄県知事選論議」に意見
軽重別として、先ず辺野古沖埋立を知事の行政行為を、番組
進行係は“承認”の語で通したが(アサヒやNHKに倣ったか
)、公有水面埋立法を読んだことあるのか。
同法は大正期立法の埋立法の後身で、港湾を所管する運輸省
などの所管であったが、先年、地方分権の一環で、関り深い
港湾管理、環境管理や 地域の土地利用の観点に立って、都
道府県知事が埋立事業を免許することになったもので、環境
省や国交省の定める基準に従うことになっている。
都道府県知事が主権者で「承認」するようなものでないこと
を厳に認識されたい。
序でに“基地負担”と安易に口にするが、具体の事柄を挙げ、
米軍駐留の他国との比較を明らかにすべし(地位協定に関るこ
とも、補完措置まで論議してこそ木鐸だろう)。 以上