また釣り?と聴こえてきそうな…
釣り半分。仕入れ半分。
今回も同じ船宿さんの松栄丸での出船!
{507C7011-AB99-4932-8968-0AB09CDCC374}



前回の反省を生かした釣行となるかが今回の目標。
ではないのだよでは…

続けてo氏も千住釣りクラブ二度目の(笑)体験入部!
{6DF8FDF2-4BB3-4F92-8E48-95FE57C27214}

目標は7尾と前回の倍(前回19尾釣ってる)



前回の反省
・底とりが完璧でない為数10cmの棚のずれ
・電動リールのカウンターを目安にしすぎ
・生け簀を気にしすぎて釣りに集中できない(生け簀に海水が流れてこない為鰺を生かしておけない)


とまぁこんな感じ。
この反省を克服してサイズUPを狙いたい。

前回の話し、最後に常連の白髪のおいちゃんのご指導もあり、底をしっかり取ることを意識する。
そこに時間をかける、慌てない。
底に着いた風はダメ。
重りが底を叩くまでしっかりとゆっくりとリールを手巻きする。
叩いた所が0でそこから3m。
カウンターは見ない。一切見ない。それが今日の自分とのお約束(^ω^)

うん。魚からのお便りは素早く届いて…
今日の棚は3m❗️

ほほほ〜〜いと入れパクタイムに突入。

今回は強い味方の登場だ。
{CD0E329E-2AA8-45EF-99DE-A1A408E15FE2}

エアーポンプ様❤️
前回、ギリギリまで生かして置きたくて海水を何度も入れ替えて…

結構大変な作業。
しかも釣れている時にそんな作業はしたくないし、でも死魚(タライの中で酸欠による死亡)は出したくない…
でも、今は釣れているから締めたくないのよ〜
なんて時にポン様は大活躍❗️

時合が過ぎたらまとめて活け〆に出来るって訳。

なんたってオイら料理人
釣ったらそのままなんて出来ない!
少しでも良い状態で持ち帰る。これが1番のテーマ。釣りを始めた理由。

師匠から頂いた保存用ビニール袋に入れて、今回は保冷剤を事前に凍らせておいた物を持参。氷代も節約できるのさ。

直接氷に当てない。海水氷に入れない(船宿さんは海水氷に入れる事推奨)。
これが輝きを保つ秘訣。鮮度を保つ秘訣。
こうする事によって市場に並ぶ高級鰺となるのね。しかも今は江戸前の釣り鰺は高値。

手間をかける漁師さんありがとう〜
と苦労も理解出来ますホント…

鰺の棚がとれ続けて、船内にサメが釣れたり。
o氏も好調の31尾で盛り上がり〜

今回は平目さんとは出会えずで…

潮が止まり移動。
でも釣れない。

初のイシモチ君に遊んでもらい
{23B947C6-4108-479B-8A03-84A8C4AD0FF3}

早上がり。

船長に、上手くなったと褒められ気分良し。

こうなったらグルメの旅。
前回行きたかった隣の定食屋さん。今回は赤い日の為臨時営業〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

こちら
{72F5FAE4-7BDF-49F2-B8DE-E6F84191E746}

味が美しい食堂

味美食堂〜
何故か呼んでる気がしていた間口。暖簾もかかって入る…
入れない!店前に人集りが⁉︎

並んでる(笑)

連休で人出が良く、14時でも5人待ちでしたよ。

並んでる間の時間も店外に張り出されていたメニューをみて…
{B8632CDB-C683-463F-9D78-651AEB82429F}

地物穴子天丼と単品おすすめ刺身盛(店内でこのメニューを発見)を注文!
同じくo氏もそちらを。

お隣のご注文されていたお料理を見て、テンションMAX。

そして我々の注文の品が❗️
いただきま〜す。

{EC6AF6E3-85ED-46EE-999A-5463CA1A9BE8}

{CFEDF937-74D0-4216-BA66-9E7A02F6EE58}

{7A73BA59-C62C-4307-B510-C30A9C2D9485}

店内に案内された時に香っていたぬか臭はズバリ。
大根と大根の葉。ぬか漬け久しぶり〜

穴子天丼は丸々一本文あるではなかろうか?
タレも好み。
カウンターにこんな物まで(涙)
{2B3ED249-DE82-4AA8-8D11-58AA6F8C2F0D}

塩!嬉しい〜
お刺身に…
穴子天丼の御飯に…

よ〜〜く見ると、お刺身に肝!
{E485478C-39D2-4888-9C63-9D9B7207B187}

今日の盛り込みは地物の、平目、蛸、鰺。
肝は平目の今日獲れの肝様❤️
巻いてパクリ。

最後はこうなります
{256E33CE-2358-49B0-9FD2-0E0CD0D86754}

あー幸せ!
獲れたてのお刺身を味わえるお店。

一週間待って…営業してくれていて良かった…

ご馳走様でしたm(._.)m

1釣行1グルメ達成でき大満足。


前回の反省点を全て克服し、グルメの旅も大満足。明日からまた頑張れそうです。

次回も鰺?

今回の釣行で、棚とりが自在になった事を自覚(まだまだですが)この棚とりを発揮出来る釣りにシフトするかも…

いや、いや、まだまだですって…

美味しい鰺を皆様に。

走水の潮鰺(うしおあじ。勝手に命名)

是非是非。