今年初の蔵元を囲む会。毎年恒例の千葉県酒々井の蔵元、飯沼本家【一喜】の会を開催,
二月の時点で定員となり、キャンセル待ちが出るほの人気でした。
お酒は9種類の出品で新酒をベースに熟成のお酒まで。
酒造り体験をした方の持ち寄りのお酒も素晴らしくより深みも増しました!
ありがとうございます。
一喜の新酒はと…
細かいコメントはいりません!
旨いの一言です。
昨年のお酒は九月頃には売り切れ状態でした。
今年も引き合い強そうです。
矢崎杜氏も造りを終えて大ハッスル😁
立食ではありますが一体感ある会になりました。
細かいウンチクや、知識をひけらかす場ではなく、とにかく日本酒は楽しい!旨い!そこに集まる人の温かさ。
これに尽きる。
七色としてやるべき使命として、今回の会は大成功だったと思います。
まだまだ不十分や、至らない所はありますが、経験を積み日本酒の楽しさを広めて行きたいです。
日本酒の街 千住を目指して!
広がれ全国へ!
(笑)
iPhoneからの投稿
