【探訪】村長.栗山九次郎翁像.自由ヶ丘・東京都目黒区 | 地方史愛好家 ab.nan27

地方史愛好家 ab.nan27

地域の魅力を発信!気になる地方史の探訪・踏査を旨とし、地域の歴史・文化を礎に時々【寄り道】しながら綴ります。

栗山九次郎像:熊野神社
御由緒:
明治22年 碑文谷村と衾村の一部が合併→碑衾村が発足する。

同年 栗山九次郎が村長に任命される。

昭和2年 碑衾町・町制施行となる。

昭和6年 碑衾・難読地名→公募の朝日町に改名することが立ち消える。

 栗山九次郎は、自由ヶ丘学園創立者・手塚岸衛に共鳴し、町名・自由ヶ丘に決断する。

昭和7年 碑衾町が7字を統廃合→大字自由ヶ丘が成立する。

同年 目黒区(目黒町と碑衾町 合併)が成立→目黒区自由ヶ丘となる。

昭和40年 自由が丘・住居表示施行となる。

雑感:
 自由が丘の地名には、熊野神社を中心に住民がまとまった歴史とひとりの人物の英断がある。
ab.nan