【探訪】国史跡.保渡田古墳群・群馬県高崎市 | 地方史愛好家 ab.nan27

地方史愛好家 ab.nan27

地域の魅力を発信!気になる地方史の探訪・踏査を旨とし、地域の歴史・文化を礎に時々【寄り道】しながら綴ります。

上毛野はにわの里

保渡田古墳群:群馬県高崎市保渡田町・井出町

   5世紀後半〜6世紀初めに築造された、二子山古墳八幡塚古墳・薬師塚古墳の前方後円墳3基からなる。
   築造順は、二子山古墳 → 八幡塚古墳 → 薬師塚古墳

井出二子山古墳:


 全長108mの前方後円墳、埋葬者は上毛野氏・かみつけのうじ、若しくはその一族、車持氏・くるまもちうじ と云われる。

保渡田八幡塚古墳:

   全長96mの前方後円墳と内堀には祭祀に使用した中島(全4つ)が見える。

舟形石棺:

保渡田薬師塚古墳:
   天和3年 舟形石棺より13種・393点の副葬品が出土した、浄土宗 西光寺境内に位置する全長105mの前方後円墳。

出土した形象埴輪の復元:
雑感:
   群馬県では、古墳が8,423基確認され、平野部各地に100mを超える大規模古墳がある、東日本最大の古墳大国である。
ab.nan