拝殿:
社号標:
鎮座地:東京都中央区築地6ー20ー37
御祭神:倉稲魂命
創 建:万治2年・1659年
御祭事:つきじ獅子祭・6.10直近の金〜日曜
御由緒:
徳川4代将軍・家綱公の江戸埋め立てが難行した際、海面に漂う稲荷大神の御神体を祀ったところ、無事埋め立てが終了したといい、稲荷大神に波除の尊称を奉ったことによる。
御朱印:
URL・https://abnan27.amebaownd.com
天井大獅子・雄獅子:
創建時に奉納され、江戸期に焼失、平成2年に再興される。
お歯黒獅子・雌獅子
創建時に奉納され江戸期に焼失、平成14年に再興される。
雑感:
市場の移転により寂しくなった感はありますが、神社は築地をしっかりと支え、鎮護している趣きがあります。
境内には、築地に吉野家創業店があったことから次の碑もありました。
発祥の地碑:
ab.nan






