【集客】信州の食・長野県 | 地方史愛好家 ab.nan27

地方史愛好家 ab.nan27

地域の魅力を発信!気になる地方史の探訪・踏査を旨とし、地域の歴史・文化を礎に時々【寄り道】しながら綴ります。

健康長寿
出典:長野県ホームぺージ

経緯:
   長野県は、国が発表した2017年 都道府県別の平均寿命でも女性・1位、男性・2位となった。

   県内の宿泊施設では、長寿県であることにちなみ、県産食材の料理を前面に打ち出し、県民の平均寿命が全国トップクラスの健康長寿を支える食文化に触れられる宿泊プランを提案し、集客の強化を狙う。

   一方、食を目的に訪れる観光客の割合が全国平均より低いとの調査結果もあり、県も信州らしい料理メニューの普及に乗り出している。

   県は「県内には刺し身やカニといった他県の食材でもてなす旅館が少なくない、旅先でしか味わえない料理を求めるニーズに応える必要がある、食べると健康になる感覚が味わえるメニューを普及させることで、食を目的とした信州への来訪者を増やしたい」という。

雑感:
   其々の宿泊施設では「信州お漬物滞在プラン・健康長寿の秘訣、信州の生活に欠かせない存在」「健康いきいき会席・長野は日本一の長寿県、地元食材で健康長生き」など健康で長生きを前面に打ち出した食のPRは、観光客の心をくすぐるには最も上手いPRである。
ab.nan