北浜へ行ってきました。
北浜らへんを歩いていると、なんだかおしゃれな建物が多くて、
どれもこれもが重要文化財の建物に見えてきました。
いやでもほんまに、レトロでおしゃれな建物は、
重要文化財に指定されているに違いない。
歩いてるだけでも、楽しいなあ(´▽`)
今回行ったお店は、お友達おすすめの、
ブルックリン ロースティング カンパニー。
NYに本店があるらしい。
ということは、ニューヨーカーご用達なのか!
OH!
もうその情報だけで、期待しちゃうよね!(どんだけ単純やねん)
お店はお花屋さんが併設されていました。
ちなみに、ユキヤナギが可愛かったので、
買ってかえってみた私。へへ。
なんかもうお花屋さん自体もおしゃれ。
だって、照明が木やもん。
誰!こんなおしゃれな照明考えたの。
こんなカフェ一人でよう入らんわ。おしゃれすぎて。
画像はお借りしました…。
店内を見ると、子連れのママ(なんかめっちゃおしゃれな服装)が、
コーヒーをテイクアウトしているところでした。
私も注文をしようと、黒板のメニュー…
(は!、たぶんここではオシャレにブラックボードとか言うといた方がいいんかな!)
を見ると、英語表記でした。
ひ!ひぃぃぃ!
ここ、ジャパン!
英語が苦手でさっぱり分からない私は、
ローマ字が書いてあるというだけで、パニックになりました。
(↑恥ずかしながら、大げさじゃなくほんまに…(・Θ・;))
コーヒーの種類が書いてあるだけやから、
きっとみんな普通に理解し、注文するのでしょう。
無言でメニューを見つめる私。
私の注文を待つ店員さん。
流れる沈黙の時間!!!
何が飲みたいとかいう前に、
なんて書いてあるか分かれへんのがいくつかある!
ぶるぶるがくがく!
私はか細い声で、ラテ…と言いました。
読めたローマ字のメニューを注文しました。
ぜぇぜぇはぁはぁ…。
なんだか嫌な汗をかきました。
もっと英語に慣れなくては。
って私が、ただただアホすぎるだけかこれ。
安心した私に、可愛いラテアートのコーヒが、
店員さんから渡されました。
わ!
可愛い!
普段あまり飲む機会がないので、
ラテアートむっちゃうれしい♡
お友達の分と私の分を見ると、模様がちがって、
これまた興奮。
これ、ササッと作ってました。
職人ですな!!!
外の景色を見ながらラテを飲もうと、
テラス席へ向かいました。
はぁほっこり幸せ!
あいにくこの日は曇り空でしたが、テラス席ぜったいおすすめ!
川が流れてて、目の前には中央公会堂…。
うわー小春日和の日なんか最高やないかい!
これはもう、幸せほっこり時間が約束されております。
今度は晴れた日に行ってみたいな~。






