先月受けたFP3級の結果は
来週わかるそうです。
(一応スコアシート上は基準超えてる。)
本当ならこのまま2級を受けたかったのだけど、受験日が4月以降とのことで先に簿記3級を勉強することにしました。
FP3級と同じマイナビのテキストを選びました
簿記って一体何するの??
を解決するためにパラパラと見てみたけどまだ謎は解明されていない。
FP3級より簡単そう??と思ったけど慣れない言葉がたくさん出てくる。頑張る!
試験時間は60分で、料金も3000円しないので手軽に受けられますね
良かったことはFP3級を勉強していたから無理だ…という気持ちにはならなかったことかな。
なんせ勉強する前は%の計算に苦手意識があったのだけど今はパパっとできるようになったからね
それだけでも大活躍よ
今の仕事に未来はないけどまぁ気に入ってもいるので資格を取得したからといってすぐ違う職業を始めるわけでもないけど、絶対日常生活がレベルアップすることは間違いない
突然のできごと
昨日テレビが突然
全く映らなくなりました
確かに8月から映りがおかしいことが多々あったのだけど本気で何処かの国の乗っ取りだと思っていたので(洗脳)、昨日は故障の現実を受け入れられなかった
テレビは出費が痛すぎませんか
正直推しの番組無くなったし、なくても生きれるところが辛い。でも夫はゲームするし(そんなにしないけど)年末のSASUKEも観たいし、YouTubeを繋ぎたいし
週末テレビ見に行きます…。
想定より早く家電が壊れるの初めてでショックが大きすぎる。いつ壊れてもおかしくない15年以上ものの家電もいるのにテレビが先とは…。