7月になったしお休みなので
受給者証の更新申請をしよう!!
と思い書類を開けました。
臨床調査票は
7月20日まで使えるので
病院に請求しなくてオッケー!
これは大きすぎる

更新申請書は私の情報が
すでに打ち込んであるので
書くところが少なかった。
マイナンバーの申請用紙と
アンケート用紙。
あと各種コピーを貼る用紙が入っている。
受給者証、マイナンバー、
保険証、自己負担額管理手帳のコピー
が必要でそれらを家のコピー機で印刷した。
コピー機そんなに使い道ないけど
去年思い切って買ってよかった。
そしてそれらを貼ろうと思ったときに
気づいた。
10%の額が33,300円を超えている月が
去年の8月〜今年7月の間で3か月以上……
手帳をもらったのが5月なので
5,6月のページを見ると
どちらも33300円を越えている。
てことは、クリスマスから対象期間の私は
1月〜4月もきっとその額を超えているよね。
その分の記載………
まさか自分で、もしくはまた医療機関で
書かなくてはいけないのか……??

また目眩がしてきた。
確かに手帳不足分はここに記載
という手帳を拡大しような紙が
複数枚入っている。
む、無理………





ものすごい絶望感に襲われた。
しかも先月療養費申請(還付請求)を
提出したばかりでそこに
すべて領収証の原本送ってしまった。
血の気が引いたけど
正気を取り戻して保健所に連絡。
事情を説明すると、
領収証が保健所にあるなら
コチラで確認しましょう。
と言ってくれた



や、やったー!!!!
コピーを貼るだけで面倒なのに
大量の領収書を整理して
書き出さなきゃいけないなんて
無理すぎる!
電話の向こうのお姉さん
優しかった

無茶振りされなくて本当に良かった。
これで無事期間内に提出できそう。
あとはコンビニで課税証明書を
印刷して見直しすればカンペキ!!
さっと終わらせるよ


