最近こんな記事を書きましたが↓
仕事でもミスしてしまった〜

大したミスではないから
そんなに問題もないのだけど
皆にいろいろ言う立場であるゆえ
すごく落ち込む

今までの私は
職場の全体を見て
あれやってこれやってが
いくつも同時進行で出来ていたし
あらゆる事に気が付きすぎても
全部出来ていたのに
最近その気づいたこと全部が
処理しきれてないことが多くなった。
終わった!→やってなかった
これやらなきゃ→なんだっけ
伝えなきゃ→なんだっけ
退勤した→連絡してなかった
片付けていなかった
があまりにも多すぎて
びっくりしている。
気づくからまだ大丈夫なんだろうけど
不安すぎるなあ。
だからって言うわけでもないけど、
みんなには指示は出したり
間違いを伝えたりはするけど
怒ったりはしない。
(何度も間違ってたらオコ
)


だって自分も間違えるし
3回は覚えるのに必要だし
あと2回は間違えて上達していくものだと
20代のとき気づいて決めたことです。
でもちゃんと伝えてあげるのは大事。
怒られていると捉えられないように
伝えるのが難しいけど。
それ以上に難しいのは
教えた人たちが育ってきて
また新しく入った新人に
「この間言ったのに全然できてない💢」
「なんでそんなことまで
教えなきゃいけないの💢」
と言い出したときに
もっと寛大に丁寧に
受け止めて貰えるように
お願いすること

これが一番難しいね。
まあこんな感じで多くの人の意見を
聞いたり自分の仕事をこなしたりに
ついていけなくなってる気がする。
それに12月から続いている
まぶたの引き攣れが
不快感や焦点が合いづらかったりするので
そういうのも影響しているのかな。
テレビも観ているのに
何言ってるのか聞いてなかったり
目や頭が重くて
いつもシワ寄せてるのか
眉間にシワの跡が刻まれている

でもみんなの前で
病気を言い訳にするのも
よくないと思うので
工夫して今までと変わらないように
過ごしていけるように
日々注意して丁寧に焦らないように
を心がけたいと思います。
って今日も心に言い聞かせてたのに
ミスしたから悔しすぎた〜!!

せっかくの休みも楽しめなそう(笑)