↑の記事に書きましたが
私は美容専門学校に行き始めた時から
手のしびれに悩むようになった。
そして学校を卒業すると、
美容室に就職した。
するとまた困った症状が出始めた。
咳が止まらない。
話そうと言葉を発しようとすると
むせ込んでしまう。
痰が絡んだりする咳ではなくて
軽いけどしつこい咳。
接客業なのに話そうとすると
咳が出てしまうので辛い。
そのうちコロナが流行りだすと
咳をするのがさらに気まずくなった。
しかも突然喉がチリチリとしだして
吐き気を催すように。
この困った症状は何度か病院で
相談したことがある。
喘息の薬を出されたり、
アレルギーの検査をしたりした。
でもどれも自分の中でしっくり来ない。
なんか違うんだよなあ。
アレルギーがどんな感じかは
花粉症やハウスダストアレルギーを
持っている人ならわかると思う。
絶対にそれではない。
そして解決しないまま3年が経過。
どこに行ってもレントゲンはきれいだから
と言われて終わってしまうから
風邪でも引いて病院に行ったときに
ついでに聞いてみるという感じだった。
しかしなんだか酷くなってきたので
また違う病院に行ってみた。
とりあえずひとつひとつ潰していきましょうとのことで胃酸を抑える薬をもらった。
するとまさかの咳が一瞬で治った
それを伝えると、
逆流性食道炎でしょうと言われた。
ん?生まれてからずっとお腹すくと
中から水みたいのたくさん出てくるのが
逆流だったのかな?!
逆流性食道炎という言葉は
よく聞いたことがあったけど
自分がそうだとは思わなかった
しかもこれが逆流なら当たり前すぎて
みんななるものだと思ってた
特に胃カメラもすることなく
治ったならいいでしょう
という感じで終わった。
薬も切れてしまったが、
1年くらい経っても咳は出なかった。
でもたまに咳が復活することがある。
膠原病に逆流性食道炎も
関係している場合もあるんだね。
私の咳が膠原病と
関係しているかどうかは不明。